よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2024年度 介護報酬改定に関するアンケート調査(後編) (5 ページ)

公開元URL https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r6/
出典情報 2024 年度介護報酬改定に関するアンケート調査(後編)(12/27)《福祉医療機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2024-008

改定前に 5 点だった施設は、75 施設が点数を

急変時の相談対応体制(以下「相談」という。)

維持しているが、13 施設が社会福祉士の配置を

が 75.2%、診療体制常時確保(以下「診療」と

満たすことができず 3 点となっている。人員配

いう。
)が 74.5%、入院受入体制(以下「入院」

置に関しては、すぐには対応できない施設も一

という。)が 73.3%であり、それぞれ特養よりも

定程度あるようだ。

2 割程度高かった。また、連携済でない施設の大
半は調整中で、未着手は 1 割未満に留まってい

(図表 7)支援相談員の配置割合の推移(今
次改定前に 5 点または 3 点の施設)
改定前
5点
「3 以上」

3点
「2 以上」

る。
連携が進んでいる要因は、老健と特養では求

改定後

88 施設

49 施設

められる役割・機能が異なり、老健のほうが医

5点

75 施設

3点

13 施設

療ニーズの高い入所者が多いことがあるだろう。

1点

0 施設

くわえて、老健の経営主体には医療法人が多い

0点

0 施設

5点

ことが影響している可能性も考えられる。そこ

6 施設

3点

31 施設

1点

12 施設

0点

0 施設

で、医療法人と医療法人以外に分けて、連携体
制の構築状況を確認した(図表 9)


(図表 9)経営主体別 協力医療機関との連
携体制の構築状況

※ 改定後の基準
5 点:3 以上(社会福祉士の配置あり) 3 点:3 以上(社会福祉士の配置なし)
1 点:2 以上
0 点:2 未満

また、改定前に 3 点だった 49 施設のうち、31
相談体制






施設は配置を「3 以上」に引き上げることによ
り、点数を維持している。他方、12 施設は「2 以

2.2

診療体制

上」の配置のままで、1 点となっていた。

医療法人
(n=125)
医療法人以外
(n=40)
医療法人
(n=125)




制 医療法人以外
(n=40)

協力医療機関との連携体制

協力医療機関との連携体制について、7 割以
上が連携済、未着手は 1 割未満

入院体制

医療法人

(n=125)


制 医療法人以外
(n=40)

前編のレポートで特養の協力医療機関との連
携体制の構築状況を確認したところ、おおむね
半数が連携済であった。本節では、老健の状況

連携済

についてみていく(図表 8)。

5.6%
16.0%

78.4%

5.0%
65.0%

30.0%
4.0%
16.8%

79.2%

10.0%
60.0%

30.0%
5.6%
18.4%

76.0%

10.0%
65.0%

調整中

25.0%

未着手

結果をみると、すべての連携体制の構築状況

(図表 8)協力医療機関との連携体制の構築
状況

において、医療法人のほうが予想どおり 1~2 割
程度、連携済が多いことがわかった。医療法に

(n=165)

定められた医療法人の本来業務には、病院や診

5.5%

施設基準第1号
急変時の相談対応体制

75.2%

19.4%

療所があることから、同一法人内でそうした医

施設基準第2号
診療体制常時確保

5.5%
20.0%

療機関を開設している場合には、スムーズに連

74.5%

施設基準第3号
入院受入体制

73.3%

6.7%
20.0%

なお、医療法人以外の経営主体 40 法人の内訳

連携済

携体制を構築できているものと思われる。
は、社会福祉法人が 72.5%、財団法人が 15.0%

調整中

を占めている。これらの法人では医療機関を開

未着手

Copyright ⓒ 2024Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.

5