よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】電子処方箋の現況と今後の対応 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_49644.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第192回 1/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

電子処方箋について
電子処方箋とは、オンライン資格確認等システムを拡張し、現在紙で行われている処方箋の運用を、電子で実施する仕
組み。オンライン資格確認等システムで閲覧できる情報を拡充し、患者が直近処方や調剤をされた内容の閲覧や、当該
データを活用した重複投薬等チェックの結果確認が可能に。(令和5年(2023年)1月~運用開始)

Step①本人確認/同意

Step④情報の閲覧

Step⑤本人確認/同意

マイナンバ
ーカード

患者

患者

マイナポータルや
電子版お薬手帳アプリ
患者 資格確認書/健康保険証

資格確認書/健康保険証

Step②処方・調剤された情報や
重複投薬等チェック結果の参照

HPKI

マイナンバ
ーカード

電子処方箋管理サービス

HPKI

薬局システム

電子カルテ
システムなど

医師・歯科医師

Step⑥処方箋の取得
Step⑦処方・調剤された情報や
重複投薬等チェック結果の参照

Step⑧調剤内容の登録

Step③処方箋の登録

薬剤師

オンライン資格確認等システム

病院・診療所

支払基金・国保中央会

薬局

1