よむ、つかう、まなぶ。
資料6-2 概要(施策目標Ⅱ-4-1) (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00126.html |
出典情報 | 政策評価に関する有識者会議 医療・衛生WG(第17回 2/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
生活衛生関係営業の実態
【令和3年】
全産業
生活衛生関係営業
○約94万事業所、約587万の従業者
○1事業所あたりの従業者数は6.2人
○約516万事業所、約5,795万の従業者
○1事業所あたりの従業者数11.2人
→ 生活衛生関係営業は、全産業の約2割の事業所、全産業の約1割の従業者であり、地域経済・雇用の基盤。
○令和3年に生活衛生関係営業の事業所数・従業者数が大きく減少しており、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく
受けている。
(種別)
事業所数
(平成28年)
事業所数
(令和3年)
増減数
増減率
従業者数
(平成28年)
従業者数
(令和3年)
増減数
増減率
1事業所当たり従業
者数(令和3年)
全産業(公務除く)
5,340,783
5,156,063
▲ 184,720
▲3%
56,872,826
57,949,915
1,077,089
2%
11.2
生活衛生関係営業(計)
1,075,588
944,603
▲ 130,985
▲12%
6,684,490
5,869,398
▲ 815,092
▲12%
6.2
17,426
15,244
▲ 2,182
▲13%
127,729
122,570
▲ 5,159
▲4%
8.0
6,368
5,922
▲ 446
▲7%
66,956
66,072
▲ 884
▲1%
11.2
食肉販売業
食肉卸売業
11,058
9,322
▲ 1,736
▲16%
60,773
56,498
▲ 4,275
▲7%
6.1
飲食店
食肉小売業
590,847
499,176
▲ 91,671
▲16%
4,120,279
3,489,039
▲ 631,240
▲15%
7.0
料亭
50,156
44,372
▲ 5,784
▲12%
491,752
408,665
▲ 83,087
▲17%
9.2
中華料理店
52,672
47,432
▲ 5,240
▲10%
375,791
344,559
▲ 31,232
▲8%
7.3
そば・うどん店
29,137
24,980
▲ 4,157
▲14%
202,629
176,136
▲ 26,493
▲13%
7.1
すし店
22,557
19,122
▲ 3,435
▲15%
255,323
254,523
▲ 800
0%
13.3
社交
220,650
171,437
▲ 49,213
▲22%
1,051,807
723,877
▲ 327,930
▲31%
4.2
喫茶店
67,198
58,864
▲ 8,334
▲12%
328,893
307,670
▲ 21,223
▲6%
5.2
宿泊業
48,963
45,072
▲ 3,891
▲8%
678,833
625,912
▲ 52,921
▲8%
13.9
洗濯業
55,908
43,136
▲ 12,772
▲23%
322,049
264,503
▲ 57,546
▲18%
6.1
理容業
99,704
87,048
▲ 12,656
▲13%
198,782
168,442
▲ 30,340
▲15%
1.9
美容業
172,304
162,431
▲ 9,873
▲6%
443,241
408,707
▲ 34,534
▲8%
2.5
一般公衆浴場業
3,013
2,250
▲ 763
▲25%
16,235
12,538
▲ 3,697
▲23%
5.6
その他の公衆浴場業
2,653
2,596
▲ 57
▲2%
54,504
48,884
▲ 5,620
▲10%
18.8
興行場
3,779
4,804
1,025
27%
58,114
59,963
1,849
3%
12.5
映画館
興行場(別掲を除く。)興行団
その他
562
575
13
2%
20,580
20,053
▲ 527
▲3%
34.9
3,217
4,229
1,012
31%
37,534
39,910
2,376
6%
9.4
24,941
27,587
2,646
11%
107,515
104,059
▲ 3,456
▲3%
3.8
(出典)平成28年経済センサス-活動調査、令和3年経済センサス-活動調査
6
【令和3年】
全産業
生活衛生関係営業
○約94万事業所、約587万の従業者
○1事業所あたりの従業者数は6.2人
○約516万事業所、約5,795万の従業者
○1事業所あたりの従業者数11.2人
→ 生活衛生関係営業は、全産業の約2割の事業所、全産業の約1割の従業者であり、地域経済・雇用の基盤。
○令和3年に生活衛生関係営業の事業所数・従業者数が大きく減少しており、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく
受けている。
(種別)
事業所数
(平成28年)
事業所数
(令和3年)
増減数
増減率
従業者数
(平成28年)
従業者数
(令和3年)
増減数
増減率
1事業所当たり従業
者数(令和3年)
全産業(公務除く)
5,340,783
5,156,063
▲ 184,720
▲3%
56,872,826
57,949,915
1,077,089
2%
11.2
生活衛生関係営業(計)
1,075,588
944,603
▲ 130,985
▲12%
6,684,490
5,869,398
▲ 815,092
▲12%
6.2
17,426
15,244
▲ 2,182
▲13%
127,729
122,570
▲ 5,159
▲4%
8.0
6,368
5,922
▲ 446
▲7%
66,956
66,072
▲ 884
▲1%
11.2
食肉販売業
食肉卸売業
11,058
9,322
▲ 1,736
▲16%
60,773
56,498
▲ 4,275
▲7%
6.1
飲食店
食肉小売業
590,847
499,176
▲ 91,671
▲16%
4,120,279
3,489,039
▲ 631,240
▲15%
7.0
料亭
50,156
44,372
▲ 5,784
▲12%
491,752
408,665
▲ 83,087
▲17%
9.2
中華料理店
52,672
47,432
▲ 5,240
▲10%
375,791
344,559
▲ 31,232
▲8%
7.3
そば・うどん店
29,137
24,980
▲ 4,157
▲14%
202,629
176,136
▲ 26,493
▲13%
7.1
すし店
22,557
19,122
▲ 3,435
▲15%
255,323
254,523
▲ 800
0%
13.3
社交
220,650
171,437
▲ 49,213
▲22%
1,051,807
723,877
▲ 327,930
▲31%
4.2
喫茶店
67,198
58,864
▲ 8,334
▲12%
328,893
307,670
▲ 21,223
▲6%
5.2
宿泊業
48,963
45,072
▲ 3,891
▲8%
678,833
625,912
▲ 52,921
▲8%
13.9
洗濯業
55,908
43,136
▲ 12,772
▲23%
322,049
264,503
▲ 57,546
▲18%
6.1
理容業
99,704
87,048
▲ 12,656
▲13%
198,782
168,442
▲ 30,340
▲15%
1.9
美容業
172,304
162,431
▲ 9,873
▲6%
443,241
408,707
▲ 34,534
▲8%
2.5
一般公衆浴場業
3,013
2,250
▲ 763
▲25%
16,235
12,538
▲ 3,697
▲23%
5.6
その他の公衆浴場業
2,653
2,596
▲ 57
▲2%
54,504
48,884
▲ 5,620
▲10%
18.8
興行場
3,779
4,804
1,025
27%
58,114
59,963
1,849
3%
12.5
映画館
興行場(別掲を除く。)興行団
その他
562
575
13
2%
20,580
20,053
▲ 527
▲3%
34.9
3,217
4,229
1,012
31%
37,534
39,910
2,376
6%
9.4
24,941
27,587
2,646
11%
107,515
104,059
▲ 3,456
▲3%
3.8
(出典)平成28年経済センサス-活動調査、令和3年経済センサス-活動調査
6