よむ、つかう、まなぶ。
参考資料2 薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会(第2回)議事録 (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/117/siryo/mext_00002.html |
出典情報 | 薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会(第3回 5/30)《文部科学省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
現するところなのか,これ以降は全てもっと各論になってくるところですね。だから,ここ
までであくまでも文章の書き方の問題もあるとは思うのですけども,例えば,3)の「薬剤
師が遵守すべき倫理規範や法令に対して」というところも,もうこの時点で主役が薬剤師に
なりかねないわけです。だから,この辺りを,例えば何でこの倫理規範や法令があるのかと
いう。国民のためにある法律のはずであって,そういったところの主役を国民というか,日
本における医療を受ける方が主役だという,何かそこをぼんやり後ろに見え隠れするよう
な,そういう目標がないと,全部薬剤師が主役になりかねない。
ここら辺のところをもう少し何か,僕もアイデアはないから申し訳ないのですけど,何と
なくここまでで解決というか,植え付けておかないと,この後は本当に薬学の学問というか,
そういったところに入ってきます。ここまでがとても大事かと思いますので。何となくそう
いう,主役をちらつかせるような何かがないと,細かい視野の学問になってしまいそうな気
がするので,その辺りを少し御意向いただけたらうれしいと思います。
【本間副座長】
ありがとうございます。大変参考になりました。学習目標というところ
が少し曖昧だというところも我々は反省しておりますので,改めて次の段階ではそういっ
た点を特に留意して改修をするよう引き継ぎたいと思います。とても貴重な御意見,ありが
とうございました。
【石井委員】
石井ですけど,よろしいでしょうか。
今の御意見ですけれども,これはコアカリなので,学生さんが学ぶので,学ぶ学生さんが
主語になっていくというのが書きぶりだと思います。この辺りはちょっと注意しなければ
いけないのですけれども,学生さんが何々ができるとかというのになってくるので,その社
会的背景というのは先ほど,次に申送りになるとおっしゃっていましたけど,前文に書くな
り,だから学習するんだよという部分は外枠に出していかないと,逆に混乱を招くように思
いますので,ここは委員の皆さんの合意を取った上での議論が必要に思いますが,いかがで
しょうか。
【本間副座長】
承知をしているつもりでございます。本文自体は,学生が読むもの,社
会も読むかもしれませんが,基本的には学生が読んで,これからの学習を見通すものと思っ
ております。今,長津先生におっしゃっていただいたのは,大前提としての考え方を学生に
も分かってもらえるような形で示せという御意見だと思いますので,それは書けるかと思
います。原則は石井先生がおっしゃったとおりでございますので,それは貫こうとは思って
おります。よろしいでしょうか。
-13-
までであくまでも文章の書き方の問題もあるとは思うのですけども,例えば,3)の「薬剤
師が遵守すべき倫理規範や法令に対して」というところも,もうこの時点で主役が薬剤師に
なりかねないわけです。だから,この辺りを,例えば何でこの倫理規範や法令があるのかと
いう。国民のためにある法律のはずであって,そういったところの主役を国民というか,日
本における医療を受ける方が主役だという,何かそこをぼんやり後ろに見え隠れするよう
な,そういう目標がないと,全部薬剤師が主役になりかねない。
ここら辺のところをもう少し何か,僕もアイデアはないから申し訳ないのですけど,何と
なくここまでで解決というか,植え付けておかないと,この後は本当に薬学の学問というか,
そういったところに入ってきます。ここまでがとても大事かと思いますので。何となくそう
いう,主役をちらつかせるような何かがないと,細かい視野の学問になってしまいそうな気
がするので,その辺りを少し御意向いただけたらうれしいと思います。
【本間副座長】
ありがとうございます。大変参考になりました。学習目標というところ
が少し曖昧だというところも我々は反省しておりますので,改めて次の段階ではそういっ
た点を特に留意して改修をするよう引き継ぎたいと思います。とても貴重な御意見,ありが
とうございました。
【石井委員】
石井ですけど,よろしいでしょうか。
今の御意見ですけれども,これはコアカリなので,学生さんが学ぶので,学ぶ学生さんが
主語になっていくというのが書きぶりだと思います。この辺りはちょっと注意しなければ
いけないのですけれども,学生さんが何々ができるとかというのになってくるので,その社
会的背景というのは先ほど,次に申送りになるとおっしゃっていましたけど,前文に書くな
り,だから学習するんだよという部分は外枠に出していかないと,逆に混乱を招くように思
いますので,ここは委員の皆さんの合意を取った上での議論が必要に思いますが,いかがで
しょうか。
【本間副座長】
承知をしているつもりでございます。本文自体は,学生が読むもの,社
会も読むかもしれませんが,基本的には学生が読んで,これからの学習を見通すものと思っ
ております。今,長津先生におっしゃっていただいたのは,大前提としての考え方を学生に
も分かってもらえるような形で示せという御意見だと思いますので,それは書けるかと思
います。原則は石井先生がおっしゃったとおりでございますので,それは貫こうとは思って
おります。よろしいでしょうか。
-13-