よむ、つかう、まなぶ。
【資料2別紙5】(5)介護現場でのテクノロジー活用に関する調査研究事業(案) (76 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27603.html |
出典情報 | 社会保障審議会介護給付費分科会(第212回 8/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
⑦
見守り機器の導入に
〇
〇
〇
(見守り機器導入前
2 訪室による入居者の覚醒の回数
〇
〇
〇
高まった
低下した
変わらない
〇
〇
〇
⑪
⑫
入居者の睡眠の質(まとまった睡
眠、寝覚め、眠剤の不使用)
夜勤業務における安
〇
1 課題を特に感じない
全確保体制につい
〇
2 課題を認識している
→⑩へ
⇒課題を感じている場合、課題への対応状況
て、課題を感じるか
⑩
変わらない
1 ヒヤリハットや介護事故
3
⑨
減った
よるケアの変化
との変化)
⑧
増えた
〇
1
対応している
→⑨へ
〇
2
まだ対応していないが、今後予定している
〇
3
対応しておらず、まだ予定していない
→⑩へ
→⑩へ
【⑧で課題へ対応し
□
1 安全管理体制の追加や拡充で対応している
ている場合】
□
2 安全管理に関するプロジェクトチームや委員会等を立ち上げた
課題への対応の詳細
□
3 既存の安全管理に関するプロジェクトチームや委員会等の場を活用し
(複数回答可)
□
4 安全管理に関する施設・事業所内のルールを整備した
□
5 安全管理に関する研修・教育を行った
□
6 夜勤勤務時の緊急時の対応に関する見直しを行った
□
7 夜勤業務を効率化できる機器やツールを導入した
利用者・家族への説
〇
1 全利用者・家族へ説明している
明実施有無
〇
2 機器を利用したケアの対象利用者・家族のみ説明している →⑪へ
〇
3 実施していない
〇
4 不明
利用者・家族の反応
〇
1 概ね理解いただけた(承諾いただけた)
※⑪で1,2を選択した
〇
2 あまり理解いただけなかった(承諾いただけなかった)
場合のみ
利用者のプライバ
〇
3 不明
□
1
□
2 見守り機器を利用する対象者の範囲を限定している
□
3 見守り機器を設置する場所を限定している
□
4 見守り機器のデータを確認できる職員の範囲を限定している
□
5 見守り機器のデータの保管期間を定めている
□
6 見守り機器のデータの保管先のセキュリティを強化している
□
7 その他
シーへの配慮の実施
有無(複数回答可)
→⑪へ
→⑫へ
→⑫へ
見守り機器の選定の際に、利用者のプライバシーの配慮を行った機
器を選定している(シルエット画像、音等)
6.
導入機器について:入浴支援機器
(1)
※3種以上の機器を利用している場合は、使用頻度が高い2種の機器についてご回答ください。
機器・機種名
機器名【1種目】
①
現在の使用頻度
②
初回導入年月
③
初回導入台数
④
現体制となった時期
⑤
現在導入済みの台数
※1(5)で導入済みを選択した場合のみ回答
〇
1 ほぼ毎日
〇
2 2~3日に1回
〇
3 週に1回かそれ未満
西暦
年
月
台
西暦
年
台
-76-
月
※1台目の導入時期
見守り機器の導入に
〇
〇
〇
(見守り機器導入前
2 訪室による入居者の覚醒の回数
〇
〇
〇
高まった
低下した
変わらない
〇
〇
〇
⑪
⑫
入居者の睡眠の質(まとまった睡
眠、寝覚め、眠剤の不使用)
夜勤業務における安
〇
1 課題を特に感じない
全確保体制につい
〇
2 課題を認識している
→⑩へ
⇒課題を感じている場合、課題への対応状況
て、課題を感じるか
⑩
変わらない
1 ヒヤリハットや介護事故
3
⑨
減った
よるケアの変化
との変化)
⑧
増えた
〇
1
対応している
→⑨へ
〇
2
まだ対応していないが、今後予定している
〇
3
対応しておらず、まだ予定していない
→⑩へ
→⑩へ
【⑧で課題へ対応し
□
1 安全管理体制の追加や拡充で対応している
ている場合】
□
2 安全管理に関するプロジェクトチームや委員会等を立ち上げた
課題への対応の詳細
□
3 既存の安全管理に関するプロジェクトチームや委員会等の場を活用し
(複数回答可)
□
4 安全管理に関する施設・事業所内のルールを整備した
□
5 安全管理に関する研修・教育を行った
□
6 夜勤勤務時の緊急時の対応に関する見直しを行った
□
7 夜勤業務を効率化できる機器やツールを導入した
利用者・家族への説
〇
1 全利用者・家族へ説明している
明実施有無
〇
2 機器を利用したケアの対象利用者・家族のみ説明している →⑪へ
〇
3 実施していない
〇
4 不明
利用者・家族の反応
〇
1 概ね理解いただけた(承諾いただけた)
※⑪で1,2を選択した
〇
2 あまり理解いただけなかった(承諾いただけなかった)
場合のみ
利用者のプライバ
〇
3 不明
□
1
□
2 見守り機器を利用する対象者の範囲を限定している
□
3 見守り機器を設置する場所を限定している
□
4 見守り機器のデータを確認できる職員の範囲を限定している
□
5 見守り機器のデータの保管期間を定めている
□
6 見守り機器のデータの保管先のセキュリティを強化している
□
7 その他
シーへの配慮の実施
有無(複数回答可)
→⑪へ
→⑫へ
→⑫へ
見守り機器の選定の際に、利用者のプライバシーの配慮を行った機
器を選定している(シルエット画像、音等)
6.
導入機器について:入浴支援機器
(1)
※3種以上の機器を利用している場合は、使用頻度が高い2種の機器についてご回答ください。
機器・機種名
機器名【1種目】
①
現在の使用頻度
②
初回導入年月
③
初回導入台数
④
現体制となった時期
⑤
現在導入済みの台数
※1(5)で導入済みを選択した場合のみ回答
〇
1 ほぼ毎日
〇
2 2~3日に1回
〇
3 週に1回かそれ未満
西暦
年
月
台
西暦
年
台
-76-
月
※1台目の導入時期