よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和3年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について (12 ページ)

公開元URL https://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/data/R03_cyber_jousei.pdf
出典情報 令和3年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について(4/7)《警察庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



フィッシング等に伴う被害の実態
インターネットバンキングに係る不正送金事犯は、令和元年に、SMS
等を用いて金融機関を装ったフィッシングサイトへ誘導する手口が急増し、
ID・パスワード、ワンタイムパスワード等が窃取され、金融機関のイン
ターネットバンキングから不正送金される被害等が多発し、同年には、発
生件数1,872件、被害額約25億2,100万円に達した。
こうした情勢を踏まえ、金融機関では、警察、JC3等と緊密に連携し、
モニタリングの強化、利用者への注意喚起などといった諸対策を推進した
結果、フィッシングを主な手口とするインターネットバンキングに係る不
正送金事犯は、令和3年まで発生件数、被害額ともに減少した。
他方、フィッシング対策協議会によれば、令和3年のフィッシング報告
件数は52万6,504件と、一貫して増加傾向にある*5 ほか、JC3の分析結果*6
によれば、令和3年に観測したフィッシングサイトは、銀行を装ったもの
の割合は少なく、インターネット通信販売サイト等のeコマースや、通信
事業者、クレジットカード事業者を装ったものが多くを占めている。
【図表13:フィッシング報告件数(JC3ウェブサイトより引用)】

(平成29年)

*5

(平成30年)

(令和元年)

(令和2年)

フィッシング対策協議会ウェブサイト「2021/12 フィッシング報告状況」他
(https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202112.html)

*6

(令和3年)

JC3ウェブサイト「フィッシングターゲットの変遷」
(https://www.jc3.or.jp/threats/topics/article-430.html)

- 11 -