よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 介護情報の考え方(島田構成員) (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00056.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ(第2回 11/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

高齢者のQoLを評価する指標

WHO–5 精神健康状態表簡易版の妥当性検証
最近2週間、私は

いつも

ほとんどいつ


半分以上の
期間を

半分以下の
期間を

ほんのたまに

まったくない

1

明るく、楽しい気分で過ごした

5

4

3

2

1

0

2

落ち着いた、リラックスした気分で過ごした。

5

4

3

2

1

0

3

意欲的で、活動的に過ごした。

5

4

3

2

1

0

4

ぐっすりと休め、気持ちよくめざめた。

5

4

3

2

1

0

5

日常生活の中に、興味のあることがたくさんあった。

5

4

3

2

1

0

サンプルサイズ: n = 3,068
研究結果の概要:

東京都在住の65歳以上の高齢者3,068名(平均年齢は74.2歳)に対し、郵送調査を実施した。WHO–
5 精神健康状態表簡易版は、1因子構造で内的妥当性は問題なかった( Cronbachのα=0.889)。う
つ兆候の質問指標、主観的記憶障害、日常生活自立度、社会機能との間に関連が認められ、簡便な質
問指標で精神健康状態を評価することが可能であることが示した。
(稲垣ら. 日本公衆衛生雑誌. 2013)

19