よむ、つかう、まなぶ。
資料3 介護情報の考え方(島田構成員) (23 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00056.html |
出典情報 | 健康・医療・介護情報利活用検討会 介護情報利活用ワーキンググループ(第2回 11/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療データベースを活用した研究例
イングランドにおける医療データベースの報告
イングランドの医療データベースHospital Episode Statistics(HES)を活用したコホート研究
フレイルに該当し不良転帰となるリスクを有している高齢者を、日常診療データによる判別の可否を調査
開発用コホート(n=22,139)を抽出、 クラスター分析によりフレイルと診断を受けている対象者を同定し、
その集団を特徴づけるICD-10コードに基づいて、Hospital Frailty Risk Scoreを作成
開発した指標がどの程度、不良転帰を予測できるか全国コホート(n= 1,013,590)を用いて検証
本研究で開発・検証した指標は既存のフレイル評価指標と同等のリスク判別能を有していた
医療データベースの活用により日常診療に組み込むことができるスクリーニング指標を開発できた
(Gilbert T. Lancet. 2018)
23
イングランドにおける医療データベースの報告
イングランドの医療データベースHospital Episode Statistics(HES)を活用したコホート研究
フレイルに該当し不良転帰となるリスクを有している高齢者を、日常診療データによる判別の可否を調査
開発用コホート(n=22,139)を抽出、 クラスター分析によりフレイルと診断を受けている対象者を同定し、
その集団を特徴づけるICD-10コードに基づいて、Hospital Frailty Risk Scoreを作成
開発した指標がどの程度、不良転帰を予測できるか全国コホート(n= 1,013,590)を用いて検証
本研究で開発・検証した指標は既存のフレイル評価指標と同等のリスク判別能を有していた
医療データベースの活用により日常診療に組み込むことができるスクリーニング指標を開発できた
(Gilbert T. Lancet. 2018)
23