よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料6香取構成員提出資料 (13 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai8/gijisidai.html
出典情報 全世代型社会保障構築会議(第8回 11/11)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

• 介護保険では各機関の役割分担や連携を担う役割としてケアマネージャーが存在。
ケアマネジャーと主治医の連携が全体の調整を担っている。
• 医療にあっても、患者家族に伴走し継続的に関わり、必要に応じて入院支援・退院
支援を行う役割を持つ存在は極めて重要。
しかしながら現在は制度上そのような機能・役割を担う存在は明確にされていない。
• かかりつけ医・かかりつけ医機能とは、まさにそのような役割を地域において果たす
もの。(→中学校における「担任の先生」(=担当教科以外に生徒指導や進路相談、家庭訪問など
生徒の面倒を包括的にみている教員)のようなイメージ)

• 医療は地域包括ケアネットワークの重要な構成要素。
かかりつけ・かかりつけ医機能は、地域包括ケアネットワークの文脈の中で機能する
ものとして進められることが必要。

13