よむ、つかう、まなぶ。
資料1-3 レセプト情報による新規がん診断判定ロジックの妥当性研究と職域における新プロセス指標(感度、特異度、精検受診率、がん有病割合)測定(祖父江構成員提出資料) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23760.html |
出典情報 | がん検診のあり方に関する検討会(第34回 2/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
がん検診精度管理におけるプロセス指標の考え方
従来の精度管理指標
がん
検査
合計
あり
なし
陽性
A
C
A+C
陰性
B
D
B+D
合計
A+B
C+D A+B+C+D
今後検討すべき精度管理指標
感度 = A/(A+B)
特異度 = D/(C+D)
→スクリーニングの性能評価
精検受診率
→精検実施体制評価
精検受診率、
未把握率、精検未受診率、
精検未受診・未把握率
要精検率 = (A+C)/(A+B+C+D)
←特異度とがん有病率で決定
がん発見率 = A/(A+B+C+D)
←感度とがん有病割合で決定
陽性反応適中度 = A/(A+C)
←要精検率とがん発見率で決定
解釈が複雑
偽陰性例(B)が測定できない
がん有病割合 = (A+B)/(A+B+C+D)
→スクリーニング対象者の適切性評価
解釈が単純明快
がん登録・レセプトとの照合により
偽陰性例(B)が測定可能に
2
従来の精度管理指標
がん
検査
合計
あり
なし
陽性
A
C
A+C
陰性
B
D
B+D
合計
A+B
C+D A+B+C+D
今後検討すべき精度管理指標
感度 = A/(A+B)
特異度 = D/(C+D)
→スクリーニングの性能評価
精検受診率
→精検実施体制評価
精検受診率、
未把握率、精検未受診率、
精検未受診・未把握率
要精検率 = (A+C)/(A+B+C+D)
←特異度とがん有病率で決定
がん発見率 = A/(A+B+C+D)
←感度とがん有病割合で決定
陽性反応適中度 = A/(A+C)
←要精検率とがん発見率で決定
解釈が複雑
偽陰性例(B)が測定できない
がん有病割合 = (A+B)/(A+B+C+D)
→スクリーニング対象者の適切性評価
解釈が単純明快
がん登録・レセプトとの照合により
偽陰性例(B)が測定可能に
2