よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


脳科学研究の現状について (28 ページ)

公開元URL https://www.lifescience.mext.go.jp/2023/05/6050518.html
出典情報 ライフサイエンス委員会 脳科学作業部会(第6回 5/18)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

領域横断的かつ萌芽的脳研究プロジェクトの実施状況
⃝ 主な実施中の課題

⃝ 体制図
日本医療研究開発機構
(AMED)

プログラムスーパーバイザー(PS)
プログラムオフィサー(PO)

「疾患基礎研究プロジェクト」
プログラムディレクター(PD)
宮園浩平 理化学研究所/東京大学

加藤忠史
池田和隆
柴田和久
渡部文子

順天堂大学
東京都医学総合研究所
理化学研究所
東京慈恵会医科大学

分野1A:理・工・医・薬・農学、情報科学、心理・社会学等との境界
領域から生まれる脳科学に資する研究開発境界領域から生まれる脳科
学に資する研究開発(神経回路~行動)
分野1B:理・工・医・薬・農学、情報科学、心理・社会学等との境界
領域から生まれる脳科学に資する研究開発境界領域から生まれる脳科
学に資する研究開発(分子~神経回路)
分野2:脳病態についてのリバーストランスレーショナル研究

分野3:基礎研究で得たシーズの実用化に向けたトランス
レーショナル研究

全37課題

分野1A 理・工・医・薬・農学、情報科学、心理・社会学等との境界領域から生まれる脳科学に資する研
究開発(神経回路~行動)
意識の動作原理に関する研究開発
坂口 昌徳
筑波大学
光学的膜電位計測を応用した神経ネットワーク解析技術の開発
坂本 雅行
京都大学
行動制御を担う神経活動と神経投射の統合イメージング解析システム
大阪大学
勢力 薫
の開発
大規模2光子コネクトミクス

平 理一郎

東京医科歯科大学

実時間AIによる推論型行動戦略の脳機能・回路予測
船水 章大
東京大学
こころの治療を目指した睡眠脳ネットワークのイメージングと光操作
宮本 大祐
富山大学
前頭前野マイクロサーキット数理モデル構築によるニューロモジュレーショ
奈良県立医科大学
山室 和彦
ン作用機序の解明
分野1B 理・工・医・薬・農学、情報科学、心理・社会学等との境界領域から生まれる脳科学に資する研
究開発(分子~神経回路)
上田(石原)奈
東邦大学
記憶固定化の基盤となるオルガネラ移動の分子機構の解明
津実
国立精神・神経医
筋萎縮性側索硬化症における神経変性誘導機序の同定とその制御 村松 里衣子
療研究センター
大脳皮質可塑性誘導の原則と神経基盤を検索する階層横断的研究 吉村 由美子 自然科学研究機構
分野2 脳病態についてのリバーストランスレーショナル研究
高感度遺伝学MRI法による精神疾患全脳病態エングラムのリバース・
東京大学
奥山 輝大
トランスレーション研究
日本人剖検脳を用いた脳細胞種別認知症マルチオミックス解析
菊地 正隆
東京大学
LGI1-ADAM22分子経路の機能破綻による高次脳機能障害の病
自然科学研究機構
深田 優子
態解明
RNA 相転移によるシヌクレイノパチー発症機序の解明
矢吹 悌
熊本大学
分野3 基礎研究で得たシーズの実用化に向けたトランスレーショナル研究
大阪公立大学
治療抵抗性うつ病に対する新規治療薬の開発
近藤 誠
新規オートファジー変調による神経変性疾患の同定と創薬開発研究
神経変性疾患横断的に適応可能な新規中分子医薬品7Histidine開発
トランスフェリン介在性中枢神経送達を利用した髄腔内投与型オー
バーハングヘテロ2本鎖核酸の研究開発

清水 重臣

東京医科歯科大学

藤田 慶大

東京医科歯科大学

吉岡 耕太郎

東京医科歯科大学

28