よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】小規模多機能型居宅介護 (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33719.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第218回 6/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

小規模多機能型居宅介護 介護支援専門員の業務状況
○ ケアプラン作成時に意識して実施していることとしては、「通い、泊り、訪問を柔軟に組み合わせることで、本人のニー
ズや状態に合わせたサービスを提供する」が94.0%となっている。
○ モニタリングの実施頻度については、1月に1回が96.5%となっている。
○ 1月にケアプラン、小多機計画を変更した回数はそれぞれ2.4回、1.6回、変更の理由としては利用者の状態・ニーズの変化
によるものが多い傾向。
[ケアプラン等の変更頻度]

[ケアプラン作成時に意識して実施していること]
0%

20%

40%

60%

80%

0

100%

通い、泊り、訪問を柔軟に組み合わせることで、本人のニーズ
や状態に合わせたサービスを提供する

0.5

1

2

76.2%
59.7%

小規模多機能型居宅介護計画を変更し

1.6

た回数(n=178)

18.4%

他の介護支援専門員の意見を求めている

[ケアプラン等の変更理由]

63.2%

他の専門職などから意見を求めている

22.9%

地域住民から普段の生活の様子を聞いている

0%

20%

40%

60%

1.9%
1.6%

<n=315>

40%

60%

80%

100%

<n=194>
96.5%

その他

1.3% 0.0% 0.6% 1.6%
1月に1回

3週に1回

2週に1回

1週に1回

その他

22.4%
19.3%

家族の都合(体調不良、外出予定等)

事業所の都合(職員配置の変更等)

100%

49.8%
48.1%

利用者のニーズの変化

[モニタリングの実施頻度]
20%

80%

87.4%
84.4%

利用者の状態の変化

0%

3

2.4

ケアプランを変更した回数(n=183)

インフォーマルサービスを活用する

その他

2.5

94.0%

自立支援の視点を重視する

特に意識して実施していることはない

1.5

2.2%
1.5%
8.1%
6.7%

小規模多機能型居宅介護計画をケアプランと兼
ねている
ケアプランを変更した主な理由(n=223)

12.6%
小規模多機能型居宅介護計画を変更した主な理由(n=135)

出典:令和4年度厚生労働省老人保健健康増進等事業
「定期巡回・随時対応型訪問介護看護及び(看護)小規模多機能型居宅介護の普及等に関する調査研究事業」(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)

41