-
2024年04月10日(水)
[医療提供体制] マイナ保険証、医療機関での利用患者数増加で一時金を支給
- 医療機関や薬局での「マイナ保険証」の利用を促すため、厚生労働省は5-7月を「集中取り組み月間」と位置付け、医療機関や薬局で利用する患者数の増加に応じて一時金を支給する<doc14322page4>。マイナ保険証の利用を促進するため1月から11月にかけて支給する支援金のうち、後半の6-11月分を見直す<doc14322page5>。 6月に施行される2024年度診療報酬の改定で、「医療DX推進体制整備加算」(医科は8点)が新設され・・・
-
2024年04月05日(金)
[インフル] 全国報告数5万5,189人、前週から1万4,321人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は5日、2024年第13週(3月25日-3月31日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は5万5,189人で前週から1万4,321人の減少、前年同期と比べ3万5,176人の増加となった<doc14259page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc14259page2><doc14259page6>▽定点当たり報告数(全国):11.18▽報告患者数(全国・・・
-
2024年04月05日(金)
[感染症] 全国報告数2万5,179人、前週から548人減 新型コロナ
- 厚生労働省は5日、2024年第13週(3月25日-3月31日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は2万5,179人で前週から548人の減少となった<doc14240page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc14240page2>▽定点当たり(全国):5.10▽報告数(全国):2万5,179人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):東京都/1,446人、神奈川県/1,354人、埼玉県/1,301人●新型コロナウイルス感染症による入・・・
-
2024年03月29日(金)
[感染症] 全国報告数2万5,727人、前週から4,589人減 新型コロナ
- 厚生労働省は3月29日、2024年第12週(3月18日-3月24日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は2万5,727人で前週から4,589人の減少となった<doc14176page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc14176page2>▽定点当たり(全国):5.21▽報告数(全国):2万5,727人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):埼玉県/1,515人、愛知県/1,310人、東京都/1,274人●新型コロナウイルス感染症によ・・・
-
2024年03月29日(金)
[インフル] 全国報告数6万9,510人、前週から1万5,652人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は3月29日、2024年第12週(3月18日-3月24日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6万9,510人で前週から1万5,652人の減少、前年同期と比べ3万7,750人の増加となった<doc14158page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc14158page2><doc14158page6>▽定点当たり報告数(全国):14.08▽報告患者数(・・・
-
2024年03月22日(金)
[感染症] 全国報告数3万316人、前週から1,920人減 新型コロナ
- 厚生労働省は22日、2024年第11週(3月11日-3月17日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は3万316人で前週から1,920人の減少となった<doc14092page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc14092page2>▽定点当たり(全国):6.15▽報告数(全国):3万316人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):埼玉県/1,635人、神奈川県/1,619人、東京都/1,537人●新型コロナウイルス感染症による入院・・・
-
2024年03月22日(金)
[インフル] 全国報告数8万5,162人、前週から5,519人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は22日、2024年第10週(3月11日-3月17日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万5,162人で前週から5,519人の増加、前年同期と比べ4万3,843人の増加となった<doc14066page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc14066page2><doc14066page6>▽定点当たり報告数(全国):17.26▽報告患者数(全国)・・・
-
2024年03月21日(木)
[医薬品] IRBの審議事項整理で治験効率化を 薬事規制検討会で議論
- 厚生労働省は21日、「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」を開催した。治験実施前に安全性や有効性を確認する治験審査委員会(IRB)の審議事項の整理など、治験体制の効率化に向けた議論を行った。 厚労省は、国内の治験体制の煩雑さについて言及。具体的な対応策の一つとして、治験実施前に安全性や有効性を確認するIRBの審議事項を整理して合理化を図るべきと主張した・・・
-
2024年03月19日(火)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比2万6,407人減の124万1,015人 病院報告
- 厚生労働省は19日、2023年12月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc14116page1>。●平均在院日数▽全病床平均/25.5日(前月比0.6日減)▽一般病床/15.3日(0.3日減)▽療養病床/113.3日(6.4日減)▽精神病床/260.9日(3.9日減)▽結核病床/47.7日(11.6日増)●1日平均患者数▽在院患者数/112万4,647人(4,980人減)▽外来患者数/124万1,015人(2万6,407人減)●月末病床利用率:68.3%・・・
-
2024年03月15日(金)
[感染症] 全国報告数3万2,236人、前週から2,252人減 新型コロナ
- 厚生労働省は15日、2024年第10週(3月4日-3月10日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は3万2,236人で前週から2,252人の減少となった<doc13940page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc13940page2>▽定点当たり(全国):6.53▽報告数(全国):3万2,236人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):神奈川県/1,806人、東京都/1,767人、埼玉県/1,741人●新型コロナウイルス感染症による・・・
-
2024年03月15日(金)
[インフル] 全国報告数7万9,643人、前週から1万760人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は15日、2024年第10週(3月4日-3月10日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は7万9,643人で前週から1万760人の増加、前年同期と比べ2万4,847人の増加となった<doc13941page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13941page2><doc13941page6>▽定点当たり報告数(全国):16.14▽報告患者数(全国)・・・
-
2024年03月08日(金)
[医療提供体制] 22年度一般病院の経営状況、赤字割合3割超 福祉医療機構
-
- 2022年度 病院の経営状況について(3/8)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2024年03月08日(金)
[感染症] 全国報告数3万4,488人、前週から4,636人減 新型コロナ
- 厚生労働省は8日、2024年第9週(2月26日-3月3日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は3万4,488人で前週から4,636人の減少となった<doc13731page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc13731page2>▽定点当たり(全国):6.99▽報告数(全国):3万4,488人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):神奈川県/1,944人、東京都/1,940人、埼玉県/1,789人●新型コロナウイルス感染症による入・・・
-
2024年03月08日(金)
[インフル] 全国報告数6万8,883人、前週から1万3,858人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は8日、2024年第9週(2月26日-3月3日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6万8,883人で前週から1万3,858人の減少、前年同期と比べ1万8,648人の増加となった<doc13702page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13702page2><doc13702page6>▽定点当たり報告数(全国):13.96▽報告患者数(全国)・・・
-
2024年03月01日(金)
[感染症] 全国報告数3万9,124人、前週から1万697人減 新型コロナ
- 厚生労働省は1日、2024年第8週(2月19日-2月25日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は3万9,124人で前週から1万697人の減少となった<doc13638page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc13638page2>▽定点当たり(全国):7.92▽報告数(全国):3万9,124人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):神奈川県/2,238人、東京都/2,203人、埼玉県/2,169人●新型コロナウイルス感染症による・・・
-
2024年03月01日(金)
[インフル] 全国報告数8万2,741人、前週から1万9,091人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は1日、2024年第8週(2月19日-2月25日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万2,741人で前週から1万9,091人の減少、前年同期と比べ2万6,868人の増加となった<doc13583page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13583page2><doc13583page6>▽定点当たり報告数(全国):16.76▽報告患者数(全国・・・
-
2024年02月26日(月)
[インフル] 全国報告数10万1,832人、前週から1万5,820人減 インフルエンザ
- 厚生労働省は26日、2024年第7週(2月12日-2月18日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は10万1,832人で前週から1万5,820人の減少、前年同期と比べ3万9,731人の増加となった<doc13528page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13528page2><doc13528page6>▽定点当たり報告数(全国):20.64▽報告患者数(全・・・
-
2024年02月26日(月)
[感染症] 全国報告数4万9,821人、前週から1万7,793人減 新型コロナ
- 厚生労働省は26日、2024年第7週(2月12日-2月18日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は4万9,821人で前週から1万7,793人の減少となった<doc13522page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc13522page2>▽定点当たり(全国):10.10▽報告数(全国):4万9,821人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):東京都/2,865人、埼玉県/2,789人、愛知県/2,736人●新型コロナウイルス感染症によ・・・
-
2024年02月19日(月)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比4,033人増の126万7,422人 病院報告
- 厚生労働省は19日、2023年11月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc13491page1>。●平均在院日数▽全病床平均/26.1日(前月比0.1日減)▽一般病床/15.6日(0.0日減)▽療養病床/119.7日(0.5日減)▽精神病床/264.8日(5.1日増)▽結核病床/36.1日(10.8日減)●1日平均患者数▽在院患者数/112万9,627人(4,788人増)▽外来患者数/126万7,422人(4,033人増)●月末病床利用率:76.6%(1.・・・
-
2024年02月16日(金)
[医療提供体制] 自治体203病院の92.1%が赤字、昨年6月 全国公私病連
- 全国公私病院連盟の「病院運営実態分析調査の概要」(2023年6月調査)によると、補助金などの収入を除く総損益差額が同月に赤字だったのは、回答があった520病院の76.9%(400病院)を占めた。赤字病院の割合を開設者別に見ると「自治体」(203病院)が92.1%で最も高かった<doc13488page50>。 ほかは、日赤や済生会などの「その他公的」(180病院)が73.3%、医療法人や個人などの「私的」(137病院)は59.1%だった・・・
-
2024年02月16日(金)
[インフル] 全国報告数11万7,652人、前週から6,151人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は16日、2024年第6週(2月5日-2月11日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は11万7,652人で前週から6,151人の増加、前年同期と比べ5万3,866人の増加となった<doc13456page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13456page2><doc13456page6>▽定点当たり報告数(全国):23.93▽報告患者数(全国)・・・
-
2024年02月16日(金)
[感染症] 全国報告数6万7,614人、前週から1万1,991人減 新型コロナ
- 厚生労働省は16日、2024年第6週(2月5日-2月11日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は6万7,614人で前週から1万1,991人の減少となった<doc13457page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc13457page2>▽定点当たり(全国):13.75▽報告数(全国):6万7,614人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):神奈川県/3,941人、愛知県/3,911人、東京都/3,887人●新型コロナウイルス感染症によ・・・
-
2024年02月09日(金)
[感染症] 全国報告数7万9,605人、前週から5,998人増 新型コロナ
- 厚生労働省は9日、2024年第5週(1月29日-2月4日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は7万9,605人で前週から5,998人の増加となった<doc13357page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc13357page2>▽定点当たり(全国):16.15▽報告数(全国):7万9,605人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):神奈川県/5,276人、埼玉県/4,773人、東京都/4,713人●新型コロナウイルス感染症による入・・・
-
2024年02月09日(金)
[インフル] 全国報告数11万1,501人、前週から1万6,807人増 インフルエンザ
- 厚生労働省は9日、2024年第5週(1月29日-2月4日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は11万1,501人で前週から1万6,807人の増加、前年同期と比べ4万8,918人の増加となった<doc13358page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13358page2><doc13358page6>▽定点当たり報告数(全国):22.62▽報告患者数(全国・・・
-
2024年02月02日(金)
[感染症] 全国報告数7万3,607人、前週から1万3,339人増 新型コロナ
- 厚生労働省は2日、2024年第4週(1月22日-1月28日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は7万3,607人で前週から1万3,339人の増加となった<doc13245page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc13245page2>▽定点当たり(全国):14.93▽報告数(全国):7万3,607人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):埼玉県/5,000人、神奈川県/4,948人、東京都/4,667人●新型コロナウイルス感染症によ・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。