-
2023年04月14日(金)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比12万5,739人減の115万6,374人 病院報告
- 厚生労働省は14日、2023年1月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc8926page1>。●平均在院日数▽全病床平均/29.1日(前月比2.6日増)▽一般病床/17.5日(1.6日増)▽療養病床/122.6日(8.6日増)▽精神病床/300.5日(26.0日増)▽結核病床/47.3日(6.6日増)●1日平均患者数▽在院患者数/110万9,758人(1,724人増)▽外来患者数/115万6,374人(12万5,739人減)●月末病床利用率:76.0%(・・・
-
2023年04月07日(金)
[経営] 22年度病院経営動向調査、243病院の53%が減益見込み 福祉医療機構
-
- 病院経営動向調査の概要(2023年3月調査)(4/7)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2023年03月30日(木)
[診療報酬] 老健入所者へのパキロビッド投与で薬剤料算定可 厚労省
- 厚生労働省は、病床の逼迫時に介護療養病床に入院していたり、介護医療院や介護老人保健施設に入所していたりする新型コロナウイルスの感染者がやむを得ずその施設で引き続き療養している場合に、協力する医療機関が適切に注意や指導を行った上で新型コロナ経口薬「パキロビッドパック」を投与すれば薬剤料の算定を認める<doc8769page2>。施設の入所者への積極的な治療を促す狙いがある。コロナ禍での診療報酬上の臨時的な・・・
-
2023年03月30日(木)
[病院] 医療施設動態調査 23年1月末概数 厚労省
- 厚生労働省は3月30日、「医療施設動態調査(2023年1月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc8765page1>。●施設数【病院】▽全体/8,152施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,096施設(3施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,447施設(6施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/673施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万5,221施設(97施設減)▽有床診療所/5,883施設(23施設減・・・
-
2023年03月10日(金)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比2万1,643人減の128万2,113人 病院報告
- 厚生労働省は10日、2022年12月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc8537page1>。●平均在院日数▽全病床平均/26.5日(前月比0.3日減)▽一般病床/15.9日(0.1日減)▽療養病床/114.0日(8.0日減)▽精神病床/274.5日(2.5日減)▽結核病床/40.7日(2.2日減)●1日平均患者数▽在院患者数/110万8,034人(9,846人減)▽外来患者数/128万2,113人(2万1,643人減)●月末病床利用率:67.1%(8・・・
-
2023年03月06日(月)
[医療提供体制] 外来機能報告の様式2の受付開始、29日まで 厚労省
- 2022年度の外来機能報告で、診療実績を入力する「報告様式2」の受付が6日に始まった。手術を伴う入院前後30日間の手厚い外来診療にどれだけ対応しているかなど医療機関ごとのデータを集め、役割分担を巡る地域ごとの議論に役立てるのが狙い<doc8066page2>。報告の期限は29日を予定している。 外来機能報告は、医療機関による外来診療の役割分担と連携を地域ごとに進める足掛かりにするため、22年度に新しく始まった・・・
-
2023年02月28日(火)
[病院] 医療施設動態調査 22年12月末概数 厚労省
- 厚生労働省は2月28日、「医療施設動態調査(2022年12月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc8071page1>。●施設数【病院】▽全体/8,155施設(前月比2施設増)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,099施設(2施設増)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,453施設(増減なし)▽地域医療支援病院(再掲)/672施設(2施設増)【一般診療所】▽全体/10万5,318施設(27施設減)▽有床診療所/5,906施設(17施設・・・
-
2023年02月24日(金)
[医療提供体制] かかりつけ医機能報告、無床診なども対象 厚労省が見通し
- 社会保障審議会の医療部会が24日に開かれ、厚生労働省は、2025年度の創設を目指す「かかりつけ医機能」報告制度の対象に無床診療所や、在宅医療を行う医療機関が含まれるとの見通しを示した。 「かかりつけ医機能」報告制度の創設は、政府が10日に国会に提出した全世代型社会保障の関連法案に盛り込まれ、どのような医療機関に報告を求めるかなどの詳しい枠組みは、法案成立後に検討することになっている。 医療部会の24日の会・・・
-
2023年02月10日(金)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比6万8,097人増の130万3,756人 病院報告
- 厚生労働省は10日、2022年11月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc7808page1>。●平均在院日数▽全病床平均/26.8日(前月比0.1日減)▽一般病床/16.0日(0.2日増)▽療養病床/122.0日(4.4日減)▽精神病床/277.0日(1.0日増)▽結核病床/42.9日(10.2日減)●1日平均患者数▽在院患者数/111万7,880人(7,360人増)▽外来患者数/130万3,756人(6万8,097人増)●月末病床利用率:75.1%(・・・
-
2023年02月03日(金)
[医療提供体制] 外来機能「報告様式2」、提出期間は3月6-29日 厚労省
- 厚生労働省は3日、2022年度の外来機能報告での「報告様式2」の提出期間を3月6日から29日までとすることを事務連絡した。既に提出を受け付けている「報告様式1」の期限も同29日とする<doc7564page1>。 各医療機関が報告した後、都道府県が4月1日から30日まで内容の確認を行う。その後、紹介受診重点医療機関の取りまとめなどに向けた「協議の場」で活用するデータを、国が6月までに提供。これを基に、「協議の場」で5月か・・・
-
2023年02月03日(金)
[医療提供体制] 紹介受診重点医療機関の公表延期、最速でも6月に 厚労省
- 厚生労働省は、医療資源を重点的に活用する外来を地域で基幹的に担う「紹介受診重点医療機関」について、都道府県による公表の時期を延期することを明らかにした。公表の時期は当初、3月末までの予定だったが、担当者は「どんなに早くても6月になる」と話している。紹介受診重点医療機関に関する地域の「協議の場」での議論で活用する医療機関からの外来機能報告のスケジュールが遅れるため。 紹介受診重点医療機関は、紹介患者・・・
-
2023年01月31日(火)
[病院] 医療施設動態調査 22年11月末概数 厚労省
- 厚生労働省は1月31日、「医療施設動態調査(2022年11月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc7550page1>。●施設数【病院】▽全体/8,153施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,097施設(3施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,453施設(3施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/670施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,345施設(86施設増)▽有床診療所/5,923施設(16施設・・・
-
2023年01月20日(金)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比4万400人減の123万5,659人 病院報告
- 厚生労働省は20日、2022年10月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc7399page1>。●平均在院日数▽全病床平均/26.9日(前月比0.3日減)▽一般病床/15.8日(0.3日減)▽療養病床/126.4日(3.8日増)▽精神病床/276.0日(7.3日増)▽結核病床/53.1日(11.0日増)●1日平均患者数▽在院患者数/111万520人(2,556人増)▽外来患者数/123万5,659人(4万400人減)●月末病床利用率:74.0%(0.3・・・
-
2023年01月17日(火)
[病院] 医療施設動態調査 22年10月末概数 厚労省
- 厚生労働省は17日、「医療施設動態調査(2022年10月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc7294page1>。●施設数【病院】▽全体/8,156施設(前月比増減なし)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,100施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,456施設(2施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/670施設(1施設減)【一般診療所】▽全体/10万5,259施設(70施設増)▽有床診療所/5,939施設(19施設減・・・
-
2022年12月12日(月)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比2万4,607人減の127万6,059人 病院報告
- 厚生労働省は12日、2022年9月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc6854page1>。●平均在院日数▽全病床平均/27.2日(前月比0.5日減)▽一般病床/16.1日(0.3日減)▽療養病床/122.6日(7.1日減)▽精神病床/268.7日(14.8日減)▽結核病床/42.1日(2.8日増)●1日平均患者数▽在院患者数/110万7,964人(292人減)▽外来患者数/127万6,059人(2万4,607人減)●月末病床利用率:73.7%(0.4・・・
-
2022年12月09日(金)
[医療提供体制] 病床機能報告様式2の提出を開始、来月13日まで 厚労省
- 厚生労働省は9日の「第8次医療計画等に関する検討会」で、2022年度の病床機能報告のうち、診療実績を記入する「報告様式2」の提出を8日から開始したことを明らかにした。病棟ごとの医療機能などを記載する「報告様式1」と共に、23年1月13日まで受け付ける<doc6609page2>。 一方、一般病床か療養病床を持つ医療機関に22年度から新たに義務付ける外来機能の報告は、2月下旬から3月上旬をめどに始めたい考え。詳しいことは報・・・
-
2022年12月05日(月)
[医療提供体制] 病床機能再編支援事業で地域医療構想推進を後押し、21年度は2,770床減に58億円
-
- 社会保障審議会 医療部会(第93回 11/28)、医療介護総合確保促進会議(第17回 9/30)、第8次医療計画等に関する検討会(第7回 3/4)、医療政策研修会(令和3年度第2回 1/21)ほか
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 医療提供体制 特集 Scope
-
2022年11月30日(水)
[病院] 医療施設動態調査 22年9月末概数 厚労省
- 厚生労働省は11月30日、「医療施設動態調査(2022年9月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc6624page1>。●施設数【病院】▽全体/8,156施設(前月比増減なし)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,100施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,458施設(1施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/671施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万5,189施設(124施設増)▽有床診療所/5,958施設(14施・・・
-
2022年11月14日(月)
[医療提供体制] 外来・病床機能報告の期限を延期 厚労省
- 厚生労働省は、一般病床または療養病床のある病院や有床診療所を対象に新たに義務付ける外来機能報告と、以前から求めてきた病床機能報告の報告期限を延期する<doc6204page1>。報告様式に一部確認を要する事象が見つかったためで、いつまで延期するかは現時点で未定。決まり次第、追って連絡する。 病院団体や都道府県への事務連絡で明らかにした<doc6204page1>。これまでの報告期間は、共に10月1日-11月30日だっ・・・
-
2022年11月11日(金)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比4万6,721人増の130万666人 病院報告
- 厚生労働省は11日、2022年8月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc6113page1>。●平均在院日数▽全病床平均/27.7日(前月比0.6日増)▽一般病床/16.4日(0.3日増)▽療養病床/129.7日(6.5日減)▽精神病床/283.5日(5.5日増)▽結核病床/39.3日(5.0日減)●1日平均患者数▽在院患者数/110万8,256人(2万5,564人減)▽外来患者数/130万666人(4万6,721人増)●月末病床利用率:74.1%(1・・・
-
2022年10月31日(月)
[病院] 医療施設動態調査 22年8月末概数 厚労省
- 厚生労働省は10月31日、「医療施設動態調査(2022年8月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc5858page1>。●施設数【病院】▽全体/8,156施設(前月比6施設減)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,100施設(6施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,459施設(3施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/670施設(1施設減)【一般診療所】▽全体/10万5,065施設(115施設増)▽有床診療所/5,972施設(9施設減・・・
-
2022年10月14日(金)
[病院] 1日平均外来患者数、前月比5万3,914人減の125万3,945人 病院報告
- 厚生労働省は14日、2022年7月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc5623page1>。●平均在院日数▽全病床平均/27.1日(前月比1.3日増)▽一般病床/16.1日(0.9日増)▽療養病床/136.2日(12.2日増)▽精神病床/278.0日(26.3日増)▽結核病床/44.3日(8.4日減)●1日平均患者数▽在院患者数/113万3,820人(3,829人増)▽外来患者数/125万3,945人(5万3,914人減)●月末病床利用率:73.1%(・・・
-
2022年09月30日(金)
[病院] 医療施設動態調査 22年7月末概数 厚労省
- 厚生労働省は9月30日、「医療施設動態調査(2022年7月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc5202page1>。●施設数【病院】▽全体/8,162施設(前月比増減なし)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,106施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,462施設(1施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/671施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万4,950施設(24施設増)▽有床診療所/5,981施設(17施設・・・
-
2022年09月30日(金)
[医療提供体制] 一般病床の入院患者、高知県で2年連続減 厚労省
- 人口に占める一般病床の数が全国平均を大幅に上回る高知県で、新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年以降、人口10万対1日平均在院患者数が2年連続で減少したことが分かった。 厚生労働省が9月30日に公表した21年の医療施設調査の概況によると、人口10万人当たりの都道府県別の一般病床数は、高知県1,118.7床、大分県1,057.2床、北海道1,004.9床などの順だった。これに対し、最少は神奈川県の510.8床で、全国平均は706.0床。・・・
-
2022年09月29日(木)
[介護] 介護医療院85施設の31.8%が21年度に赤字 福祉医療機構調査
-
- 2021年度(令和3年度)介護医療院の経営状況について(9/29)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 介護保険
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。