-
2018年01月30日(火)
[健康] 健康増進法改正案、「今国会提出を目指す」 厚労相
- 加藤勝信厚生労働大臣は1月30日の閣議後に会見し、受動喫煙対策を含む健康増進法改正案を今国会へ提出する方針を表明した。 改正案は、各方面との調整が間に合わず、前通常国会への提出を断念した経緯がある。加藤厚労相は改正案の現状について、「望まない受動喫煙をなくす、受動喫煙による健康影響が大きい子ども、患者などに特に配慮する、施設の類型・場所ごとに対策を実施する考え方を基本に、実効性のある対策となるよう・・・
-
2018年01月26日(金)
[インフル] 昨年を上回るワクチンを確保 インフル対策で加藤厚労相
- 加藤勝信厚生労働大臣は1月26日の閣議後会見で、インフルエンザが大流行の兆しをみせていることについて、「現時点でインフルエンザワクチン供給量と感染拡大の関連を示す知見は承知していない」とし、流行シーズン当初のワクチンの供給量不足が感染拡大を招いたとの見方を否定。「現状ではワクチン供給量が約2,643万本となっており、昨年の使用量の約2,642万本を上回る供給量が確保されている」と述べた(p1参照)。 同省・・・
-
2018年01月26日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 1月29日~2月3日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(1月29日~2月3日)(1/26)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2018年01月19日(金)
[がん対策] HPVワクチンの改訂リーフレット、「リスクと利益を理解して」
- 加藤勝信厚生労働大臣は1月19日の閣議後の会見で、接種の呼びかけを控えていた子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)のリーフレットを更新したと報告した。 HPVワクチンは以前、定期接種に追加されたものの、接種後に体の痛みなどを訴える女性が相次いだため、2カ月ほどで積極的な呼びかけが行われなくなった経緯がある。 加藤厚労相は、今回の改訂版リーフレットの公開について、「今後の子宮頸がん等の予防対策をどう進めていく・・・
-
2018年01月19日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 1月22日~1月27日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(1月22日~1月27日)(1/19)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2018年01月12日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 1月15日~1月20日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(1月15日~1月20日)(1/12)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2018年01月05日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 1月9日~1月13日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(1月9日~1月13日)(1/5)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2017年12月22日(金)
[予算] 介護ロボットの開発・標準化に11億円を確保 経産省予算
- 12月22日に閣議決定された2018年度当初予算案で、経済産業省の予算案は1兆2,805億円となり、前年度当初予算と比べて161億円減少した(p1参照)(p7参照)。 医療・介護関連では、「ロボット介護機器開発・標準化事業」に11.0億円を新たに計上(p11参照)。ウェアラブル端末などのIoT機器で取得したデータを活用し、糖尿病などの予防・改善を図る実証研究を実施する「健康・医療情報を活用した行動変容促進事業」で・・・
-
2017年12月22日(金)
[予算] 社会保障関係費の伸びを4,997億円に抑制 2018年度予算案
- 政府は12月22日、2018年度当初予算案を閣議決定した。一般会計歳出は総額97兆7,128億円で、2017年度当初予算比で2,581億円の増加(0.3%増)、うち一般歳出は58兆8,958億円(5,367億円増・0.9%増)。社会保障関係費は32兆9,732億円(4,997億円・1.5%増)で、自然増は概算要求時の6,300億円から1,300億円程度削減し、骨太方針で目安とされた年5,000億円程度までの抑制を達成した(p2~p3参照)(p28参照)。 社会保障関・・・
-
2017年12月22日(金)
[予算] 2018年度予算、一般会計は総額31兆1,262億円 厚労省
- 厚生労働省は12月22日、2018年度当初予算案を公表した。一般会計は総額31兆1,262億円で、2017年度当初予算に比べ、4,389億円(1.4%)増加。このうち厚労省所管の社会保障関係費は30兆7,073億円(4,590億円・1.5%増)となった(p2参照)。 社会保障関係費の内訳は、年金11兆6,260億円(2,011億円・1.8%増)、医療11兆8,079億円(394億円・0.3%増)、介護3兆1,153億円(1,023億円・3.4%増)など(p3参照)。重点事項・・・
-
2017年12月15日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月18日~12月23日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(12月18日~12月23日)(12/15)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2017年12月13日(水)
[改定速報] 公益委員が次回、意見書素案を提示へ 中医協・総会
- 中央社会保険医療協議会の支払側委員と診療側委員は12月13日の総会で、2018年度診療報酬改定について意見表明し、支払側はマイナス改定の実現と薬価引き下げ財源の国民への還元、診療側は薬価引き下げ財源による診療報酬本体の引き上げをそれぞれ要求した(p1~p2参照)(p3~p5参照)。ただ、会議冒頭には、診療報酬本体の0.55%引き上げを政府が決定したとの朝刊報道を巡り、双方の委員が中医協審議の軽視などと、強い不快・・・
-
2017年12月08日(金)
[診療報酬] 診療報酬・介護報酬改定財源、「しっかり確保したい」 厚労相
- 加藤勝信厚生労働大臣は12月8日、2018年度の診療報酬・介護報酬改定の改定率について、報酬の引き上げが保険料の増加という形で国民に転嫁されることに留意し、薬価調査や医療・介護・障害者サービスの経営実態調査の結果、物価・賃金の状況などを踏まえて対応していく意向を改めて表明。「2025年に団塊の世代が75歳を超えることを見据えながら、必要なサービスが必要な方々にしっかりと提供される、こういう体制に必要な財源を・・・
-
2017年12月08日(金)
[予算] 2018年度予算編成の基本方針と新経済政策パッケージを閣議決定
- 政府は12月8日、「平成30年度予算編成の基本方針」と「新しい経済政策パッケージ」を閣議決定した。 予算編成の基本方針では、(1)戦後最大の名目GDP600兆円、(2)希望出生率1.8、(3)介護離職ゼロ-をアベノミクス第2ステージの「新・三本の矢」に据え、誰もが生きがいを持って充実した生活を送ることができる一億総活躍社会の実現に向けた施策を推進していく決意を表明。2018年度予算については、「歳出全般にわたり、聖域・・・
-
2017年12月08日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月11日~12月16日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(12月11日~12月16日)(12/8)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2017年12月01日(金)
[医薬品] 薬価制度の抜本改革に反対意見続々、「鋭意検討する」 厚労相
- 加藤勝信厚生労働大臣は12月1日、薬価制度の抜本改革案に業界団体や自民党などから反対意見が相次いでいることについて、「様々なご意見をしっかり聞きながら、年末のとりまとめに向けて鋭意検討を進めていきたい」と述べた。閣議後の会見で、記者からの「(新薬創出等加算を中心とした反対意見を受けて)厚生労働省として抜本改革案を見直すことはあるか」との質問に答えた(p1参照)。・・・
-
2017年12月01日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月4日~12月9日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(12月4日~12月9日)(12/1)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2017年11月29日(水)
[インフル] ワクチンの供給遅れ認め、「全力で取り組む」 厚労相
- 加藤勝信厚生労働大臣は11月29日の閣議後の会見で、民間の医療機関でインフルエンザワクチンが不足している状況について、「しっかり対応していかなければならないと認識している」と受け止めた。 加藤厚労相は、今年度のインフルエンザワクチンの供給について、「当初のワクチン株の選定の段階で株を切り替えた影響があって少し遅れている」と認めた上で、13歳以上の接種を原則1回とする、医療機関に必要量以上のワクチンを購・・・
-
2017年11月24日(金)
[医薬品] ヒルドイドの美容処方問題、「適正使用の方向で議論を」 厚労相
- 加藤勝信厚生労働大臣は11月24日の閣議後の会見で、皮膚保湿剤「ヒルドイド」を本来の治療でなく美容目的で処方するケースが指摘されていることについて、「疾病によっては多量の保湿剤が必要な患者も実際に存在しており、そのことに十分に留意する必要がある。適正に薬剤給付が行われていくという方向で、中医協でしっかり議論していただきたい」と述べた(p1~p2参照)。 なお、ヒルドイドを保険適用から除外するとの見方に・・・
-
2017年11月24日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月27日~12月1日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(11月27日~12月1日)(11/24)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2017年11月21日(火)
[健康] 受動喫煙対策、法案提出に向け引き続き調整 加藤厚労相
- 加藤勝信厚生労働大臣は11月21日の閣議後の会見で、受動喫煙対策について「厚生労働省として何らかの案を取りまとめたということはない」と述べた。記者からの「店舗面積150平米以下(の飲食店での喫煙を認める)という案が出ているようだが」との質問を受けての対応。 加藤厚労相は、この問題について様々な議論が行われてきたことなどに触れ、従来どおり「望まない受動喫煙をなくしていく」とのコンセンサスどおり、子どもや・・・
-
2017年11月17日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月20日~11月25日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(11月20日~11月25日)(11/17)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2017年11月10日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月13日~11月18日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(11月13日~11月18日)(11/10)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2017年11月06日(月)
[予定] 注目される今週の審議会スケジュール 11月6日~11月11日
-
- 今週注目の審議会スケジュール(11月6日~11月11日)(11/6)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2017年11月02日(木)
[介護保険] 介護人材の処遇改善などの実現、「全力で取り組む」 厚労相
- 加藤勝信厚生労働大臣は11月2日の閣議後の会見で、前日に発足した第4次安倍内閣で引き続き厚生労働行政などを担当することを報告した。 加藤厚労相は、「総理からは8月にいただいた指示に加えて、『生産性革命』と『人づくり革命』を断行するため、全世代型社会保障制度の構築、介護人材のさらなる処遇改善、保育の受け皿整備の前倒しなどの指示をいただいたところ。受動喫煙対策の徹底などを含めて様々な課題に全力で取り組ん・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。