-
2025年03月19日(水)
[感染症] MRワクチン定期接種、27年3月末まで2年間延長 厚労省
- 厚生労働省は19日、麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)の定期接種の期間を2024年度の定期接種の対象者に限って27年3月31日まで2年延長することを厚生科学審議会の予防接種基本方針部会に報告した<doc19222page5>。MRワクチンの供給不足などを踏まえた特例的な措置で、近く自治体への説明会を開催する。 24年度の定期接種の対象者は、▽1歳以上2歳未満の小児▽年長の学年の小児▽抗体保有率が低いとされる1962年4月2日・・・
-
2025年03月14日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 3月17日-3月22日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(3月17日-3月22日)(3/14)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2025年02月20日(木)
[感染症] 高用量のインフルワクチン、ファクトシート作成へ 厚科審
-
- 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第29回 2/20)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 予防接種課 カテゴリ: 保健・健康 医薬品・医療機器 医療提供体制
-
2025年02月18日(火)
[医療改革] 医薬品開発強化など「第3期健康・医療戦略」を閣議決定 政府
- 政府は18日、2025-29年度までの5年間の「第3期健康・医療戦略」を閣議決定した。新型コロナウイルス感染症などを教訓に、感染症有事への備えや医薬品・医療機器の開発・確保などを基本方針とした<doc18815page1>。 現状と課題として、▽新型コロナウイルス感染症の発生▽研究開発力の低下▽ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロス▽グローバルヘルスを取り巻く環境変化-などを取り上げた<doc18815page1>。 今後の方向性では・・・
-
2025年02月14日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 2月17日-2月22日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(2月17日-2月22日)(2/14)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2025年01月24日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 1月27日-2月1日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(1月27日-2月1日)(1/24)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年12月18日(水)
[医療提供体制] 予防接種データベース、ワクチン非接種者の情報も格納へ
-
- 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第65回 12/18)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 予防接種課 カテゴリ: 医療提供体制 保健・健康
-
2024年12月18日(水)
[感染症] 帯状疱疹ワクチン、65歳を対象に25年4月から定期接種へ
- 厚生労働省は18日、65歳を対象とした帯状疱疹ワクチンの定期接種を2025年4月から開始する方針を厚生科学審議会の部会に示し、おおむね了承された<doc18057page29>。高齢者が対象のインフルエンザなどと同様に予防接種法上の「B類疾病」に位置付ける<doc18057page6>。 帯状疱疹は70歳ごろに罹患者数のピークを迎える。このため来年4月時点で65歳を超えている人へは、70歳、75歳、80歳などの時に接種できるよう5年間・・・
-
2024年12月13日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 12月16日-12月21日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(12月16日-12月21日)(12/13)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年11月27日(水)
[感染症] HPVワクチンのキャッチアップ接種、期限延長へ26年3月末まで
-
- 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第64回 11/27)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 予防接種課 カテゴリ: 保健・健康 医療提供体制
-
2024年11月21日(木)
[感染症] 感染研でRSウイルスワクチンと抗体製剤のファクトシート作成へ
-
- 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第28回 11/21)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 予防接種課 カテゴリ: 保健・健康
-
2024年11月05日(火)
[感染症] 新型コロナワクチン定期接種の検討呼び掛け 福岡厚労相
- 福岡資麿厚生労働相は5日、閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの冬の感染拡大に備え、ワクチン定期接種の検討を高齢者などに呼び掛けた。今シーズンの新型コロナワクチンの供給として、同省では計約3,224万回分を見込んでおり、福岡厚労相は「十分な量が供給される見通し」と言及した。 福岡厚労相はまた、▽幅広い医療機関による患者の受け入れ▽高齢者施設による医療機関との連携確保▽平時からの感染対策の徹底-を呼び掛・・・
-
2024年10月25日(金)
[感染症] 新型コロナウイルス公費支援、再開「検討していない」厚労相
- 福岡資麿厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の入院患者に対する医療費などの公費支援の再開は現時点で検討していないことを明らかにした。ただ、新型コロナは例年、冬にかけて患者が増加するため、高齢者など重症化リスクの高い人にワクチン接種の検討を呼び掛ける考えを示した。 福岡厚労相は会見で、新型コロナの感染拡大は「これからが非常に懸念される時期」だとしたが、4月からの公費支援「・・・
-
2024年10月21日(月)
[感染症] 新型コロナワクチン、高齢者の接種を強く推奨 関連3学会
- 日本感染症学会など3学会は、この冬の新型コロナウイルス感染症の流行に備えるため高齢者に対するワクチンの定期接種を強く推奨するとの見解を公表した。また、レプリコン型のワクチンを巡ってSNSなどで懸念されている、被接種者から周囲の人に伝播する「シェディング」と呼ばれるリスクはないと否定している<doc17310page6>。 見解は、日本感染症学会と日本呼吸器学会、日本ワクチン学会が連名で出した。新型コロナにつ・・・
-
2024年10月10日(木)
[医療提供体制] 予防接種関連の「仮名化情報」、利用・提供可能に 厚労省
- 厚生労働省は10日、予防接種関連の「仮名化情報」について利用者などが遵守すべき保護措置などを定めた上で研究者などの利用や提供を可能とする方針案を厚生科学審議会の予防接種基本方針部会に示した。また、仮名化情報を、ほかの公的データベースの仮名化情報などと連結解析できるようにする案も示し、いずれもおおむね了承された<doc17110page11>。 仮名化情報は、氏名などを削除して、それだけでは個人を識別できない・・・
-
2024年10月04日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月7日-10月12日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(10月7日-10月12日)(10/4)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年09月20日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月23日-9月28日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(9月23日-9月28日)(9/20)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年09月13日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月16日-9月21日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(9月16日-9月21日)(9/13)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年09月06日(金)
[感染症] コロナワクチン接種の死亡事例含む55件を認定 厚労省分科会
-
- 疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会 審議結果(9/6)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 予防接種課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2024年09月06日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月9日-9月14日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(9月9日-9月14日)(9/6)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年08月30日(金)
[感染症] 新型コロナのワクチン接種と疾病などとの因果関係、24件を認定
-
- 疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 審議結果(第174回 8/30)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 予防接種課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2024年08月30日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月2日-9月7日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(9月2日-9月7日)(8/30)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年08月19日(月)
[感染症] 新型コロナのワクチン接種と疾病などとの因果関係、38件を認定
-
- 疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第三部会 審議結果(8/19)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 予防接種課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2024年08月07日(水)
[医療提供体制] HPVワクチンキャッチアップ、広報活動を強化 日医
- 子宮頸がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐワクチンのキャッチアップ接種の期限が迫っていることを踏まえ、日本医師会の釜萢敏副会長は7日の記者会見で、関連する広報活動を強化していることを明らかにした<doc16343page1>。日医のホームーページや公式YouTubeチャンネルなどで情報を積極的に発信しており「ぜひ多くの方に見ていただき接種の検討に役立ててもらいたい」と呼び掛けた。 HPV・・・
-
2024年07月31日(水)
[感染症] 小児肺炎球菌ワクチン「20価」10月に定期接種化
- 厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会は7月31日の会合で、小児を対象とした沈降20価肺炎球菌結合型ワクチン(PCV20)を10月1日から定期接種に位置付けることを了承した<doc16011page20>。これを踏まえて厚労省がパブリックコメントを実施し、9月に改正省令を公布する。 PCV20の接種方法は、初回接種では生後24カ月までに27日以上の期間をおいて筋肉内または皮下に3回接種する。追加接種では、初回接種が終了した後に・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。