よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 これまでの議論の整理等を踏まえた福祉用具貸与・販売種目のあり方に係る参考資料 (53 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34212.html
出典情報 介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第7回 7/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

③福祉用具貸与・特定福祉用具販売の現状と課題を踏まえたあり方の検討

(選択制が可能かどうか検討する場合の福祉用具貸与・特定福祉用具販売の考え方)
○ 福祉用具利用開始前の利用者の状況は、 「長期利用者」「短期利用者」いずれも「自宅で生活していた」が一
番多く、福祉用具利用のきっかけは、「自宅での生活に向けて、本人・家族が福祉用具の利用を希望した」が一
番多く、短期利用者が、若干多かった。
「医療機関に入院していた」または「介護保険施設等に入所していた」
福祉用具利用のきっかけ【複数回答】

福祉用具利用開始前の利用者の状況

合計
長期利用者
短期利用者




た自








て医
い療
た機






入介
所護
し 保
て険
い施
た設



247
100%
197
100.0%
50
100.0%

173
70.0%
138
70.1%
35
70.0%

61
24.7%
50
25.4%
11
22.0%

4
1.6%
1
0.5%
3
6.0%








9
3.6%
8
4.1%
1
2.0%

た家自
族宅
がで
福の
祉生
用活
具に
の向
利け
用て
を、
希本
望人
し ・
65

合計
長期利用者
短期利用者

51
14

44
67.7%
32
62.7%
12
85.7%

人援自
・ 専宅
家門 で
族員 の
に が生
提福活
案祉 に
し 用向
た具 け
のて
利、
用介
を護
本支
22
33.8%
16
31.4%
6
42.9%

用 リ 自
を テ宅
本ー で
人シの
・ ョ生
家ン活
族職 に
に が向
提福 け
案祉 て
し 用、
た具 リ
のハ
利ビ

し 用 で退
た具、 院
の福 ・
利祉退
用用所
を具前
本専 カ
人門 ン
・ 相フ
家談ァ
族員 レ
にがン
提福 ス
案祉

41
63.1%
31
60.8%
10
71.4%

12
18.5%
10
19.6%
2
14.3%





5
7.7%
2
3.9%
3
21.4%





3
4.6%
3
5.9%
0
0.0%

(※)長期利用者は、同一商品コードの用具の利用を2年以上継続している者を表す。
(※)短期利用者は、同一商品コードの用具の利用を2年未満で終了している(商品変更、種目変更を含む)を表す。

【出典】令和4年度度老人保健健康増進等事業「福祉用具貸与における利用実態と利用者の状態像の要因に関する調査研究事業報告書」より作成
(エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社)

52