よむ、つかう、まなぶ。
材-1○ 医療機器業界からの意見聴取について (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212455_00033.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第121回 8/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1. 安定供給の確保に向けた対応
(1) 不採算選定の基準の明確化
(2/3)
過去3回の改定における不採算製品の引上げの実績
平成30年
9区分
令和2年
4区分
令和4年
8区分
実態のまとめ
販売会社が1社のみ
9/9
3*/4
7#/8
ほとんどが 「機能区分内に1社のみ」
の区分
学会から供給継続の要望があ
る
9/9
4/4
8/8
全てが 「学会からの要望がある」 もの
市場実勢価格が償還価格を
上回る
9/9
4/4
8/8
全てが 「市場実勢価格が償還価格を
上回る」 区分
引上げの理由
不採算採用数
中医協総会資料より、MTJAPAN集計
*:残る1区分は1社がシェア9割(販売3社)
#:残る1区分は1社がシェア7割(販売3社)
現在の不採算要望の実態は、「選定要件が厳しく運用され、採用実績が少ないため、企業は不採
算要望を提出しない」、「不採算要望を提出しないために採用実績が増えない」と悪循環が起きて
いると考える。
【提案】
業界調査の結果(7ページ)、令和6年度改定では一定数の不採算要望が想定されることから、不
採算選定の基準を明確化していただきたい(9ページ)。
企業が不採算要望を躊躇なく活用できるように、運用の見直しについて通知等に明示いただきたい。
急激な物価高騰等の影響により安定供給への懸念を生じさせないため、随時不採算要望を受け付
けていただきたい。
8
(1) 不採算選定の基準の明確化
(2/3)
過去3回の改定における不採算製品の引上げの実績
平成30年
9区分
令和2年
4区分
令和4年
8区分
実態のまとめ
販売会社が1社のみ
9/9
3*/4
7#/8
ほとんどが 「機能区分内に1社のみ」
の区分
学会から供給継続の要望があ
る
9/9
4/4
8/8
全てが 「学会からの要望がある」 もの
市場実勢価格が償還価格を
上回る
9/9
4/4
8/8
全てが 「市場実勢価格が償還価格を
上回る」 区分
引上げの理由
不採算採用数
中医協総会資料より、MTJAPAN集計
*:残る1区分は1社がシェア9割(販売3社)
#:残る1区分は1社がシェア7割(販売3社)
現在の不採算要望の実態は、「選定要件が厳しく運用され、採用実績が少ないため、企業は不採
算要望を提出しない」、「不採算要望を提出しないために採用実績が増えない」と悪循環が起きて
いると考える。
【提案】
業界調査の結果(7ページ)、令和6年度改定では一定数の不採算要望が想定されることから、不
採算選定の基準を明確化していただきたい(9ページ)。
企業が不採算要望を躊躇なく活用できるように、運用の見直しについて通知等に明示いただきたい。
急激な物価高騰等の影響により安定供給への懸念を生じさせないため、随時不採算要望を受け付
けていただきたい。
8