よむ、つかう、まなぶ。
資料1_「今後のがん研究のあり方について」報告書案(暫定版) (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34935.html |
出典情報 | 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(第14回 8/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Ⅲ 推進すべき研究(具体的な研究事項等)
1.これまでの研究成果
平成 26 年度に「がん研究 10 か年戦略」が策定されて以降、オミックス解析技
術の進歩並びに情報工学及び計算科学の飛躍的な進歩により、大規模かつ網羅
的なデータの統合的な解析技術が発達し、それらを活用したがんの本態解明・創
薬に関する研究が進展した。また、免疫チェックポイント阻害薬の実用化、リキ
ッドバイオプシーの開発など、新たな治療戦略や診断技術の実用化に向けた成
果が上がった。さらに、新たな標準治療の確立や普及だけでなく、緩和ケア・支
持療法についての方法論や評価指標の研究等が進んだ。具体例を以下に記載す
る。
マルチ・オミックス解析やシングルセル解析などの最新の技術を活用して、
がんの本態に関する理解が急速に進み、個別最適化治療に向けた研究が本格
化していること
PDX マウスモデルの確立が様々ながん種で進み、新たなシーズ探索に大きく
貢献するとともに、新しいゲノム解析技術と組み合わせることにより、生体
内におけるがんの時間的空間的変化のゲノムレベルの解析が進展したこと
大規模なゲノム解析データの蓄積により、日本人のがんゲノムの特徴が明ら
かとなり、国際的にも、がん研究に大きく貢献したこと
希少がん、難治性がん領域でアカデミアシーズと企業シーズにて効能追加の
薬事承認が取得されたことや、アカデミアシーズの企業導出と新規治療標的
の発見など多数の成果をあげていること
新たな CAR-T 免疫細胞療法や非ウイルスベクター法での新たな CAR-T 細胞製
造法、免疫チェックポイント阻害剤の効果予測バイオマーカー開発など、多
数の免疫療法に係る研究が進められたこと
異分野融合や医工連携による研究が着実に進み、企業導出に向けた医師主導
治験の完遂や導出先企業による製造販売承認申請を行うなどの成果が出てき
ていること
がん特異的エクソソームの捕捉など新規のリキッドバイオプシーの開発など、
早期診断、周術期微小残存腫瘍(MRD)検出、進行がんでの遺伝子スクリーニ
ング・治療効果モニタリングなどが進められたこと
AI やウェアラブル機器等の科学技術が急速に発達し、様々な分野で実用化が
進められているところ、臨床情報や病理画像情報等の AI を用いた超音波診断
や内視鏡検査等の画像診断の支援に関する研究開発が増えており、薬事承認
8
1.これまでの研究成果
平成 26 年度に「がん研究 10 か年戦略」が策定されて以降、オミックス解析技
術の進歩並びに情報工学及び計算科学の飛躍的な進歩により、大規模かつ網羅
的なデータの統合的な解析技術が発達し、それらを活用したがんの本態解明・創
薬に関する研究が進展した。また、免疫チェックポイント阻害薬の実用化、リキ
ッドバイオプシーの開発など、新たな治療戦略や診断技術の実用化に向けた成
果が上がった。さらに、新たな標準治療の確立や普及だけでなく、緩和ケア・支
持療法についての方法論や評価指標の研究等が進んだ。具体例を以下に記載す
る。
マルチ・オミックス解析やシングルセル解析などの最新の技術を活用して、
がんの本態に関する理解が急速に進み、個別最適化治療に向けた研究が本格
化していること
PDX マウスモデルの確立が様々ながん種で進み、新たなシーズ探索に大きく
貢献するとともに、新しいゲノム解析技術と組み合わせることにより、生体
内におけるがんの時間的空間的変化のゲノムレベルの解析が進展したこと
大規模なゲノム解析データの蓄積により、日本人のがんゲノムの特徴が明ら
かとなり、国際的にも、がん研究に大きく貢献したこと
希少がん、難治性がん領域でアカデミアシーズと企業シーズにて効能追加の
薬事承認が取得されたことや、アカデミアシーズの企業導出と新規治療標的
の発見など多数の成果をあげていること
新たな CAR-T 免疫細胞療法や非ウイルスベクター法での新たな CAR-T 細胞製
造法、免疫チェックポイント阻害剤の効果予測バイオマーカー開発など、多
数の免疫療法に係る研究が進められたこと
異分野融合や医工連携による研究が着実に進み、企業導出に向けた医師主導
治験の完遂や導出先企業による製造販売承認申請を行うなどの成果が出てき
ていること
がん特異的エクソソームの捕捉など新規のリキッドバイオプシーの開発など、
早期診断、周術期微小残存腫瘍(MRD)検出、進行がんでの遺伝子スクリーニ
ング・治療効果モニタリングなどが進められたこと
AI やウェアラブル機器等の科学技術が急速に発達し、様々な分野で実用化が
進められているところ、臨床情報や病理画像情報等の AI を用いた超音波診断
や内視鏡検査等の画像診断の支援に関する研究開発が増えており、薬事承認
8