よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1-2_長時間労働医師に対する面接指導_クイックガイド (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35532.html |
出典情報 | 医師の働き方改革の推進に関する検討会(第18回 10/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
8.意見書の作成
産業保健の枠組みにつなげるべきか否かについて判断し、記載することが最も
重要である
意見書の記載例を参照する(巻末参考3を参照)
マニュアルの項目番号(7.-(6))
(1)「長時間労働医師面接指導結果及び意見書」の取扱い
就業上の措置を行う管理者(事業者)や人事・労務管理部門等の関係部署に報
告する事項を記載する
面接指導実施医師は、意見書が最終的に事業者(上司、人事等)へ提出される
ことをあらかじめ面接指導対象医師に伝え、意見書に記載する内容について
は、面接指導の最後に面接指導対象医師に確認しておくことが望ましい
面接指導で聴取した診断名、症状、検査データ、治療内容等の医学的なデータ
の記載については、本人の同意を取る等十分に配慮すること
7
産業保健の枠組みにつなげるべきか否かについて判断し、記載することが最も
重要である
意見書の記載例を参照する(巻末参考3を参照)
マニュアルの項目番号(7.-(6))
(1)「長時間労働医師面接指導結果及び意見書」の取扱い
就業上の措置を行う管理者(事業者)や人事・労務管理部門等の関係部署に報
告する事項を記載する
面接指導実施医師は、意見書が最終的に事業者(上司、人事等)へ提出される
ことをあらかじめ面接指導対象医師に伝え、意見書に記載する内容について
は、面接指導の最後に面接指導対象医師に確認しておくことが望ましい
面接指導で聴取した診断名、症状、検査データ、治療内容等の医学的なデータ
の記載については、本人の同意を取る等十分に配慮すること
7