よむ、つかう、まなぶ。
総ー2○入院(その4)について (59 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00225.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第566回 11/22)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
入-1
中心静脈栄養の実施期間とカテーテル関連血流感染症 診調組
5 . 8 . 1 0
○ 中心静脈栄養を実施している患者について、中心静脈栄養開始からの日数と、カテーテル関連血流感
染症発症(CRBSI)の履歴の有無についてみると、開始からの日数が長期になるほど、発症の履歴のある
患者割合は高くなり、151日以上では31.2%となる。
中心静脈開始からの経過日数と、カテーテル関連血流感染症発症の有無の関係(N=498)
40%
35%
30%
25%
20%
31.2%
15%
26.2%
10%
18.4%
15.8%
5%
17.5%
12.3%
0%
30日以内(N=65)
31日~60日(N=77)
61日~90日(N=49)
91日~120日(N=41) 121日~150日(N=43) 151日以上(N=223)
発症の履歴あり
出典:令和4年度入院・外来医療等における実態調査(患者票)
59
中心静脈栄養の実施期間とカテーテル関連血流感染症 診調組
5 . 8 . 1 0
○ 中心静脈栄養を実施している患者について、中心静脈栄養開始からの日数と、カテーテル関連血流感
染症発症(CRBSI)の履歴の有無についてみると、開始からの日数が長期になるほど、発症の履歴のある
患者割合は高くなり、151日以上では31.2%となる。
中心静脈開始からの経過日数と、カテーテル関連血流感染症発症の有無の関係(N=498)
40%
35%
30%
25%
20%
31.2%
15%
26.2%
10%
18.4%
15.8%
5%
17.5%
12.3%
0%
30日以内(N=65)
31日~60日(N=77)
61日~90日(N=49)
91日~120日(N=41) 121日~150日(N=43) 151日以上(N=223)
発症の履歴あり
出典:令和4年度入院・外来医療等における実態調査(患者票)
59