よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1-2】医療部会(11月29日)各委員の発言要旨 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36794.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第172回 12/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



(後発医薬品について、)安定供給の確保の状況を踏まえつつ、使用促進の取組を推
進、とされている。現下の極めて厳しい供給状況に鑑みると、後発品にせよ、バイオ後
続品にせよ、安定供給確保は使用促進の取組推進に当たっての大前提となるので、この
部分が決しておざなりにならないよう、再度強く申し述べさせていただく。



各医療機関の役割を地域医療調整会議ごとに各地域で決めていただいていると思う。
地域で整合性を持って役割分担をしていくことが話し合いで重要で、これと医師の働き
方改革が極めて密接にリンクしており、宿日直許可がある病院と、なくて救急を一生懸
命とっている病院とではかなり違う役割をやっているので、ここもやはりメリハリのあ
る評価をすることが必要ではないか。

<将来を見据えた課題>


2つ目の○で、最後の方に、国民に対して医療制度に関する丁寧な説明を行っていく
と書いているが、ぜひこれは説明だけではなくて、理解を得る努力をしていただきたい
と思う。医療というのは提供者側だけではなくて、医療を受ける側も一緒になってしっ
かりと守って発展させることなので、そこを将来的にしっかりとやっていただきたいと
思う。



骨子案の中で国民への丁寧な説明が必要とあり、まさにそのとおりだと思っている。
その説明の際には情報開示が必要なわけだが、情報開示のほかに、そのデータの見方も
セットで行われる必要がある。

<その他>


消費税であれだけ財源が入っていて、法人税も入っており、所得税も増えている。財
源が幾らでもあるのにそのまま財政中立で診療報酬改定をしようとしている方針自体に
問題がある。



本来は中医協での議論に基づいて改定率を決めるという昔の形に戻さなければおかし
い。



自然増というのは、何も高齢者がいっぱい受診するという時代ではなくなって、どち
らかというと高額医薬品がどんどん出ている、それから、今、円安もあり、輸入する材
8