よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】医薬品等の供給情報や生産要請等に関する運用 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36723.html
出典情報 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第9回 12/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

感染症法等の施行に向けたスケジュール(案)
○ 令和4年12月9日に公布された感染症法等一部改正法において
・ 感染症有事において、感染症対策物資等が不足する事態に対応するため、感染症法を改正し、事業者に対して生産要請、指示等を行う枠組みを整
備するとともに、
・ 医療法(昭和23年法律第205号)を改正し、医薬品等について、その供給不足により医療を受ける者の利益が大きく損なわれるおそれがある場合に
おける国による情報収集の仕組みを整備したところである。
○ いずれの改正も令和6年4月1日から施行となるため、各々の規定の具体的な内容に関する検討を進めている。

9月7日

供給情報WG(第1回)

11月20日

供給情報WG(第2回)
改正感染症法及び改正医療法の施行に向けた対応について議論

12月

安定確保会議(第9回)
改正感染症法及び改正医療法のガイドライン等の骨子案について報告
パブリックコメント

1~3月

供給不安報告に関する業界説明会

3月

安定確保会議(第10回)
改正感染症法及び改正医療法のガイドライン等について報告

4月

改正感染症法及び改正医療法の施行

※上記以外にも、必要に応じて、感染症部会への報告や供給情報WGでの議論も行う。

5