よむ、つかう、まなぶ。
総ー5○個別事項(その16)について (72 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00233.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第574回 12/20)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
有床診療所についての論点
【論点】
(有床診療所について)
○ 有床診療所の有床診療所在宅患者支援病床初期加算等について、「人生の最終段階における医療の決定プロセスに
関するガイドライン」の内容を適切に踏まえた意思決定支援を推進するために、どのような方策が考えられるか。
○ 医療・介護・障害福祉サービスの中核である有床診療所の機能を支援し、有床診療所において訪問リハビリテーション、
訪問栄養食事指導、医療型短期入所といったサービスの提供を推進するため、どのような方策が考えられるか。
○ 有床診療所療養病床の看護職員等の人員配置基準について、医療法施行規則における看護師等の員数等について
の経過措置の有効期限は令和6年3月31日で終了することを踏まえ、どのような方策が考えられるか。
72
【論点】
(有床診療所について)
○ 有床診療所の有床診療所在宅患者支援病床初期加算等について、「人生の最終段階における医療の決定プロセスに
関するガイドライン」の内容を適切に踏まえた意思決定支援を推進するために、どのような方策が考えられるか。
○ 医療・介護・障害福祉サービスの中核である有床診療所の機能を支援し、有床診療所において訪問リハビリテーション、
訪問栄養食事指導、医療型短期入所といったサービスの提供を推進するため、どのような方策が考えられるか。
○ 有床診療所療養病床の看護職員等の人員配置基準について、医療法施行規則における看護師等の員数等について
の経過措置の有効期限は令和6年3月31日で終了することを踏まえ、どのような方策が考えられるか。
72