よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-2】医薬品等の供給情報や生産要請等に関する運用 (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37715.html
出典情報 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第10回 2/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

過去に増産要請を行った感染症治療薬及び感染症治療で一般的に使用される対症療法薬等
※個別医薬品別の協力依頼等(事務連絡)
平成31年3月29日

セファゾリンナトリウム注射用「日医工」が安定供給されるまでの対応について(周知依頼)

抗菌薬(注射用抗菌薬のうち安定確保医薬品に該当)


令和3年5月14日

プロポフォール製剤が安定供給されるまでの対応について

令和3年7月19日

アルファカルシドール製剤が安定供給されるまでの必要な患者への優先的な使用等の対応への協力について

令和3年8月26日

パクリタキセル(アルブミン懸濁型)注射剤が安定供給されるまでの必要な患者への優先的な使用等の対応への協力について

令和3年8月27日

デキサメタゾン製剤の安定供給について

令和3年8月31日

アルファカルシドール製剤が安定供給されるまでの代替薬による治療が困難である患者への優先的な使用等の対応への協力について(その2)

令和3年9月9日

デキサメタゾン製剤が安定供給されるまでの必要な患者への優先的な使用等の対応への協力について

令和3年12月24日

カルバマゼピン製剤及びバルプロ酸ナトリウム製剤が安定供給されるまでの対応への協力依頼について

令和4年6月1日

不妊治療で使用される医薬品の増産等について(協力依頼)

令和4年6月8日

医薬品製造販売業者に対するヘリウムガスの優先供給等に関する協力依頼について

令和4年7月29日

アセトアミノフェン製剤の安定供給について

解熱鎮痛薬

令和4年8月19日

医療用解熱鎮痛薬の安定供給について

解熱鎮痛薬

令和4年8月30日

歯科診療所に対する医療用解熱鎮痛薬の安定供給について(周知依頼)

令和4年10月17日

一般用解熱鎮痛薬等の安定供給について

令和4年11月11日

医療用解熱鎮痛薬等の安定供給について(続報)

令和4年11月28日

スキサメトニウム注射剤が安定供給されるまでの必要な患者への優先的な使用等の対応への協力について

令和4年12月13日

一般用解熱鎮痛薬等の安定供給について

令和5年1月13日

医療用解熱鎮痛薬等の在庫逼迫に伴う協力依頼

令和5年5月30日

スギ花粉舌下錠の安定供給について

令和5年7月28日

GLP-1受容体作動薬の在庫逼迫に伴う協力依頼

令和5年9月15日

経口抗菌薬の在庫逼迫に伴う協力依頼

令和5年9月29日

鎮咳薬(咳止め)・去痰薬の在庫逼迫に伴う協力依頼

令和5年11月8日

オセルタミビルリン酸塩ドライシロップの在庫逼迫に伴う協力依頼

令和5年11月9日

GLP-1受容体作動薬の在庫逼迫に伴う協力依頼(その2)

令和5年11月21日

肥満症の効能又は効果を有するセマグルチド(遺伝子組換え)製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について(周知)

麻酔薬

解熱鎮痛薬

解熱鎮痛薬

小児用内用抗菌薬
鎮咳薬・去痰薬・止血剤(トラネキサム酸)
抗インフルエンザ治療薬

19