よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 医道審議会医師分科会医師臨床研修部会報告書(案)ー医師臨床研修制度の見直しについてー (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38268.html
出典情報 医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(令和5年度第6回 3/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4.その他
1)基礎研究医プログラム
〈現状・課題〉
○令和4(2022)年度から、基礎医学研究に意欲のある医師を対象とした、臨床研
修と基礎医学研究の両立を図る基礎研究医プログラムが実施されている。本
プログラムは、2年間の研修期間のうち 16 週以上 24 週未満の間、基礎医学
の教室に所属することを可能とする研修プログラムであり、募集定員は 40 人
としている29。
〈見直しの方向性〉
○本プログラムについては、今後、厚生労働省において、研修医の応募及び採用
の状況、臨床研修の到達目標の達成状況、基礎医学研究への取組の状況、修了
者の進路など具体的な実施状況を把握の上、募集定員の数も含め、その在り方
を検討することが必要である。
2)副プログラム責任者の資格
〈現状・課題〉
○プログラム責任者は、研修プログラムの企画立案及び実施の管理並びに研修
医に対する助言、指導その他の援助を行う者である。令和2(2020)年度からは、
その重要性に鑑み、研修プログラムの実施を管理し、適切な指導体制の確保に
資するための講習会(以下「プログラム責任者養成講習会」という。)の受講
を必須とした。
○一方、省令施行通知において、20 人以上の研修医が一つの研修プログラムに
基づき臨床研修を受ける場合に配置することとされている副プログラム責任
者については、プログラム責任者養成講習会の受講は義務付けられていない。
〈見直しの方向性〉
○副プログラム責任者は、研修プログラムの実施等に関して、プログラム責任者
に準じた重要な役割を担う者であることから、プログラム責任者養成講習会
を受講し、研修プログラムの実施を管理・調整・評価する能力の向上を図るこ
とが望ましい。
このため、省令施行通知において、副プログラム責任者はプログラム責任者
養成講習会を受講することが望ましい旨を明記することが必要である。

29

令和6(2024)年度基礎研究医プログラムは、31 の大学病院が設置。34 人の応募があ
り、25 人が採用予定となった(令和5(2023)年 11 月 29 日現在)

16