よむ、つかう、まなぶ。
資料1 医道審議会医師分科会医師臨床研修部会報告書(案)ー医師臨床研修制度の見直しについてー (41 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38268.html |
出典情報 | 医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(令和5年度第6回 3/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
臨床研修病院の指定の基準の当面の取扱いについて
(令和4年3月27日付医政医発0327第1号)(抜粋)
5 調査の視点
「6 調査項目、評価基準等」の1)外形基準については、施行通知第2の5(1)及び(2)の指定基準の適
合状況を実地に確認するとともに、基幹型臨床研修病院については、次の1)及び2)を通じて、臨床研修の基本
理念に相応しく、研修医及び研修プログラムについての全体的な管理・責任を有する臨床研修病院として適当であ
るか否かという視点から調査を実施する。また、別紙5のとおり調査票例を添付するので調査を行う際の参考とす
ること。
1)臨床研修病院の指導・管理体制に関する事項
①研修を行うのに十分な症例や相応しい環境が整備されているか
②研修医の診療内容や説明について、指導医等から適切な助言・指導が行われているか
③研修が組織的・計画的に行われ、管理体制が適切に確立されているか
2)研修医の基本的診療能力に関する事項
(「2 調査対象」のⅡの病院にあっては、主に、申込みを行った年度に協力型臨床研修病院として研修を担当
している診療分野について調査を行う。)
①患者・家族や他の医療従事者と十分なコミュニケーションをとり、良好な関係を築いているか
②患者の問題を把握し、検査や治療の計画の全体像を把握して診療に当たり、臨床上の疑問を解決するための自
己学習の習慣が身についているか
6 調査項目、評価基準等
1)外形基準
施行通知第2の5(1)及び(2)に規定する臨床研修病院の指定の基準に適合することを証する書類等により
確認するものとする。
40
2)研修医の診療経験
研修医に対して次の項目のアンケートを実施するものとする。(別紙2)
(「2 調査対象」のⅡの病院の研修医については、別紙2の3及び4のみの回答とする。)
①基本的な臨床検査・手技について自ら実施することや結果を解釈することの自己評価
②経験症例数
③診療科別の研修施設の状況や研修期間
④その他
(令和4年3月27日付医政医発0327第1号)(抜粋)
5 調査の視点
「6 調査項目、評価基準等」の1)外形基準については、施行通知第2の5(1)及び(2)の指定基準の適
合状況を実地に確認するとともに、基幹型臨床研修病院については、次の1)及び2)を通じて、臨床研修の基本
理念に相応しく、研修医及び研修プログラムについての全体的な管理・責任を有する臨床研修病院として適当であ
るか否かという視点から調査を実施する。また、別紙5のとおり調査票例を添付するので調査を行う際の参考とす
ること。
1)臨床研修病院の指導・管理体制に関する事項
①研修を行うのに十分な症例や相応しい環境が整備されているか
②研修医の診療内容や説明について、指導医等から適切な助言・指導が行われているか
③研修が組織的・計画的に行われ、管理体制が適切に確立されているか
2)研修医の基本的診療能力に関する事項
(「2 調査対象」のⅡの病院にあっては、主に、申込みを行った年度に協力型臨床研修病院として研修を担当
している診療分野について調査を行う。)
①患者・家族や他の医療従事者と十分なコミュニケーションをとり、良好な関係を築いているか
②患者の問題を把握し、検査や治療の計画の全体像を把握して診療に当たり、臨床上の疑問を解決するための自
己学習の習慣が身についているか
6 調査項目、評価基準等
1)外形基準
施行通知第2の5(1)及び(2)に規定する臨床研修病院の指定の基準に適合することを証する書類等により
確認するものとする。
40
2)研修医の診療経験
研修医に対して次の項目のアンケートを実施するものとする。(別紙2)
(「2 調査対象」のⅡの病院の研修医については、別紙2の3及び4のみの回答とする。)
①基本的な臨床検査・手技について自ら実施することや結果を解釈することの自己評価
②経験症例数
③診療科別の研修施設の状況や研修期間
④その他