よむ、つかう、まなぶ。
資料1 医道審議会医師分科会医師臨床研修部会報告書(案)ー医師臨床研修制度の見直しについてー (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38268.html |
出典情報 | 医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(令和5年度第6回 3/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(別添2)
医道審議会医師分科会医師臨床研修部会における審議経過
○令和5年3月 27 日
・医師臨床研修制度の見直しの検討について
○令和5年6月 22 日
・第三者評価の在り方について
※関係団体等からのヒアリング
福井 次矢 氏(NPO法人卒後臨床研修評価機構 専務理事)
相良 博典 氏(昭和大学病院 院長)
山田 秀樹 氏(立川相互病院 副院長・臨床研修センター長)
○令和5年8月2日
・小児科・産科プログラムについて
※関係団体等からのヒアリング
藤見 聡 氏
((地独)大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター 初期臨床
研修プログラム責任者)
中尾 保秋 氏
(順天堂大学医学部附属静岡病院 臨床研修センター センター長)
瀬尾 恵美子 氏(筑波大学附属病院 総合臨床教育センター センター長)
岡 明 氏(公益社団法人日本小児科学会 会長)
関沢 明彦 氏(公益社団法人日本産科婦人科学会 常務理事)
○令和5年 10 月4日
・地域における研修機会の充実に向けた取組について
○令和5年 12 月1日
・基幹型臨床研修病院の指定の基準(年間の入院患者数)の在り方について
○令和6年3月8日
・医師臨床研修制度の見直しについての報告書(案)について
18
医道審議会医師分科会医師臨床研修部会における審議経過
○令和5年3月 27 日
・医師臨床研修制度の見直しの検討について
○令和5年6月 22 日
・第三者評価の在り方について
※関係団体等からのヒアリング
福井 次矢 氏(NPO法人卒後臨床研修評価機構 専務理事)
相良 博典 氏(昭和大学病院 院長)
山田 秀樹 氏(立川相互病院 副院長・臨床研修センター長)
○令和5年8月2日
・小児科・産科プログラムについて
※関係団体等からのヒアリング
藤見 聡 氏
((地独)大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター 初期臨床
研修プログラム責任者)
中尾 保秋 氏
(順天堂大学医学部附属静岡病院 臨床研修センター センター長)
瀬尾 恵美子 氏(筑波大学附属病院 総合臨床教育センター センター長)
岡 明 氏(公益社団法人日本小児科学会 会長)
関沢 明彦 氏(公益社団法人日本産科婦人科学会 常務理事)
○令和5年 10 月4日
・地域における研修機会の充実に向けた取組について
○令和5年 12 月1日
・基幹型臨床研修病院の指定の基準(年間の入院患者数)の在り方について
○令和6年3月8日
・医師臨床研修制度の見直しについての報告書(案)について
18