よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年第3回経済財政諮問会議 資料5中長期的に持続可能な経済社会の検討に向けて②(内閣府) (11 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/0402/shiryo_05.pdf
出典情報 経済財政諮問会議(令和6年第3回 4/2)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

給付と負担の改⾰を反映した財政の姿
 上記の改⾰効果が実現できれば、⻑期安定シナリオの下でも、PBの⿊字が維持され、公債等残⾼対GDP
⽐の安定的な低下につながる結果。
中⻑期試算延伸後
改⾰効果 (2034〜60年度)

医療・介護について「その他要因」(医療の⾼度化等)による増加を相殺する給付と負担の改⾰を実施

改⾰効果を含まない(医療・介護その他要因:年率1%)
改⾰効果を含まない(医療・介護その他要因:年率2%)

※グラフのシャドー部分は
中⻑期試算の期間

(年度)

2060

2055

2050

2045

2040

2035

2060

2055

2050

2045

2040

2030
2030

2060

2055

2050

2045

2040

2035

2030

2025

2020

2060

120

2055

120
2050

200
2045

160

2040

160

2035

240

2030

200

2020

200

(年度)

2025

(%)

240

280

(年度)

③成⻑実現

2025

(%)

2020

(年度)

②⻑期安定

240

2060

2020



公債等残⾼対GDP⽐

(%)

320

2060

(年度)

2055

-2
2050

-2
2045

-4

2040

-1
2035

-1
2030

-3

2025

0

2020

0

2055

-2

2050

1

2045

1

2040

-1

2035

2

2030

2

2025

0

①現状投影

③成⻑実現

(%)

2035

②⻑期安定

(%)

3

2025

国 地⽅PB対GDP⽐

①現状投影

(%)

3

1

2020

改⾰効果を含む

(年度)

9