よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2 精製ヒアルロン酸ナトリウムのリスク 区分について[5.0MB] (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39892.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和6年度第2回 4/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

それは「 涙のトラブル 」が 原因かも


*涙のトラブル:まばたきの減少や、コンタクトレンズの装着などにより、
涙が蒸発しやすく、不安定になること。

涙には、目の表面をおおい、
目を守る働きなどがあります。
涙の層

角膜の表面の
乾燥を防ぐ
目の表面を
滑らかにして
よい視力を保つ
角膜に酸素や
栄養を届ける

※イメージ

目の中のゴミや
ホコリを洗い流す

ばい菌などの侵 入や
感 染を防ぐ

「涙のトラブル」がおこると、ピント調節に負荷がかかったり、
酸素や栄養分が不足したりすることで「目の疲れ」や「目の乾き」、

37 / 44

「目のかすみ」など、さまざまな症状が現れることがあります。