よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 事務局 提出資料 (10 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2310_04medical/240426_01/medical10_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第10回 4/26)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

性ホルモン、生殖器系モジュレーター エストリオール(膣用)、エストラジオール、レボノルゲスト
レル
泌尿器科用薬 タダラフィル、タムスロシン、オキシブチニン、シルデナフィル
全身用抗菌薬 アジスロマイシン、メテナミン、トリメソプリム
全身用抗真菌薬 イトラコナゾール
抗炎症・抗リウマチ薬 ジクロフェナク、フルルビプロフェン(トローチ剤)、ケトプロフェン、メフ
ェナム酸
麻酔薬 オキシブプロカイン、プリロカイン(プロピトカイン)
鎮痛薬 フェノプロフェン、ナラトリプタン、リザトリプタン、スマトリプタン、ゾルミトリプタン
精神抑制薬 ヒドロキシジン、プロクロルペラジン
駆虫薬 メベンダゾール、ピランテル

(参考2)
●No.2 中間取りまとめ(2021 年 2 月 2 日)以前の評価検討会議でスイッチ化が否とされた成分とその
理由(別表参照)

議題2:在宅医療を提供する環境の整備について(フォローアップを含む)
No
1

質疑・意見

厚生労働省 回答

いわゆる在宅医療における 16
在宅医療における 16 キロルールについては、令
キロメートルルールについて、12 和5年 12 月 11 日の WG で紹介させていただいたと
月 11 日の本ワーキング・グループ おり、往診、訪問診療については、患者の急変時な
において、厚生労働省の説明によ どに緊急の往診をするなど、地域において適切な医
ると、
療を提供するに当たって、保険医療機関の所在地と
・保険医療機関の所在地と患者 患者の家との距離が近い距離内にあることが望ま
の家との距離が近い距離内に しいという考えに基づいている。
あることが望ましい、なるべ
これは、患者への適切な医療提供のみならず、往
く近隣の医療機関が往診や訪 診・訪問診療は、貴重な医療資源をより多く必要と
問診療を行うことがよいとい するため外来よりも診療報酬が高く設定されてい
う思想に基づくもの。
ることから、安易に実施されることのないよう、医
・苦しい状態にある患者が耐え 療資源の効率的活用及び医療保険財政の負荷軽減
られる時間で、通常、例えば自 の観点からも、一定の要件を定めることに合理性が
転車、車、バイクを用いて往診 あると考える。
することができる時間として
設定している。
・元々は4里として設定してい
たものと伝聞している。
とのことであるが、自転車、車、
バイク移動手段ごとに、あるいは、