よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


疑義解釈資料の送付について(その7) (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001259608.pdf
出典情報 疑義解釈資料の送付について(その7)(5/31付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【人工腎臓】
問 18 「J038」人工腎臓の「注2」導入期加算2及び3の施設基準におい
て、腎代替療法を導入するに当たって、「心血管障害を含む全身合併症の
状態及び当該合併症について選択することができる治療法について、患者
に対し十分な説明を行っていること」とされているが、例えば心臓弁膜症
の患者に対しては具体的にどのような説明を行う必要があるのか。
(答)例えば、日本透析医学会、日本胸部外科学会等による説明文書においては、
透析患者の心臓弁膜症に対する治療としては、自己心膜を用いた弁形成術
や経カテーテル的大動脈弁植込術が例示されているため、日本透析医学会
ホームページにて公開されている説明文書を参考とすること。
問 19 「J038」人工腎臓の「注2」導入期加算2及び3の施設基準におい
て、腎代替療法を導入するに当たって、「心血管障害を含む全身合併症の
状態及び当該合併症について選択することができる治療法について、患者
に対し十分な説明を行っていること」とされているが、必ず医師が説明を
行う必要があるのか。
(答)腎代替療法指導士が、医師の指示のもと、パンフレット等を用いて説明す
ることは可能。ただし、腎代替療法指導士が当該説明を行った場合は、説明
時の状況等を当該医療機関内で共有し、必要に応じて主治医が患者に説明
すること。
【早期診療体制充実加算】
問 20 「I002」通院・在宅精神療法の「注 11」早期診療体制充実加算児
童思春期支援指導加算の施設基準に「当該保険医療機関が過去6か月間に
実施した通院・在宅精神療法の算定回数に占める、通院・在宅精神療法の
「1」のロ若しくはハの(1)又は「2」のロ若しくはハの(1)若しく
は(2)の算定回数の合計の割合が5%以上であること。」とあるが、計
算の分母に、精神科ショート・ケア、精神科デイ・ケア、精神科ナイト・
ケア、精神科デイ・ナイト・ケア及び重度認知症患者デイ・ケアの算定回
数は含まれるのか。
(答)含まれない。

医-8