よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


3 独立行政法人の目標の策定に関する指針 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42034.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第56回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

や社会に対する効果(アウトカム)の観点を十分踏まえて判断する必要
があるため、国立研究開発法人に対して主務大臣が提示する目標は、で
きる限りアウトカムと関連させた目標とする。
(注)研究開発活動のアウトプット(成果物)とは、例えば、投稿された学術論
文、特許出願された発明、提出された規格原案、作成された設計図、開発さ
れたプロトタイプなどを指す。
研究開発活動のアウトカム(国や社会に対する効果)とは、研究開発活動
自体やその成果物(アウトプット)によって、その受け手に、研究開発活動
実施者が意図する範囲でもたらされる効果・効用を指す。例えば、科学コミ
ュニティに生じる価値の内容、製品やサービスなどに係る社会・経済的に生
み出される価値の内容などがある。

「諮問第2号「研究開発の事務及び事業に関する事項に係る評価等の指
針の案の作成について」に対する答申」
(平成 26 年7月 17 日総合科学技術・
イノベーション会議決定)から引用)



具体的かつ明確であること等
アウトカムに関連した目標は、国民にとっても分かりやすいものと
するため、具体的な達成水準を定める目標、課題の解決などのアウトカ
ム創出への寄与・貢献を目指す目標、ハイリスク・ハイリターンに挑戦
するような目標、新たな領域開拓等目指すべき方向性を示すような目
標等、
「研究開発成果の最大化」に向けて適切な目標を具体的かつ明確
に定める。
その際、当該目標の特性等に応じ、定量的な水準・観点について十分
考慮する。
なお、主務大臣は、具体性及び定量性を追求し過ぎるとアウトプット
を中心とした多数の小目標の設定につながる可能性があること、客観
性を追求し過ぎると「研究開発成果の最大化」に向けての目標としての
実質性が損なわれる可能性があること等にも留意して、適切な目標を
策定する。
⑤ 「評価軸」の設定
主務大臣は、各国立研究開発法人の役割(ミッション)、それぞれの
目標に応じ、国立研究開発法人、研究開発に関する審議会の意見等を踏
まえ、目標策定時に適切な評価軸を設定し、法人に提示する。
ここで言う評価軸とは、例えば、科学的・技術的観点、社会的・経済
的観点、国際的観点、時間的観点、妥当性の観点、マネジメントの観点、
政策的観点等を踏まえて設定されるものであり、研究開発の事務及び
事業を評価するに際しての重要な視点となるものである。
評価に当たっては、それぞれの目標に応じて設定した評価軸を基本
として評価する。その際、定性的な観点、定量的な観点の双方を適切に
勘案して評価することが重要である。
また、それぞれの目標等について考えられる評価軸を網羅的に挙げ
て、それらを全て評価軸として設定することに重点を置くのではなく、
むしろ、それぞれの研究段階、研究特性、研究方法等を踏まえて、評価

18