よむ、つかう、まなぶ。
参考資料2-2 公的社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構作成資料2 (50 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24914.html |
出典情報 | 医道審議会 医師分科会医学生共用試験部会(令和3年度第1回 3/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2021年度共用試験 医学系臨床実習後OSCE
評価者認定講習会開催のご案内
●開催予定日・開催地区
回数
開催年月日
第32回
2月19日(土)
開催時間:12:25~16:40(予定)※会場都合で変更の可能性あり。
開催地区
オンライン
回数
開催年月日
第33回
3月19日(土)
開催地区
オンライン
※現在集合型で予定している回についても、状況によりオンライン開催に変更となる可能性がございます。
※申込締切は各開催日の2ヶ月前までとなります。
※2月19日(土)開催分の受付は終了しました。
●募集要項
1.主催:公益社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構
2.受講料:無料
3.定員:各日70~100名程度(※定員を縮小する場合もございます)
4.申込方法:
・pcco-rinken@umin.ac.jp宛に受講申込書の請求を行ってください。
折り返し、受講申込書をメール添付でお送りしますので、必要事項を入力して
返信してください。
・医科大学・医学部在籍の方は大学ごとの申請ですので、大学の連絡担当者にお尋ねください。
5.その他:
・修了者には評価者認定証(有効期間5年)を発行します。
・遅刻、早退等があった場合、受講は認定されません。
・旅費等は、各自でご負担ください。
・駐車場の確保はできませんので、お車でのご来場をお考えのかたはご注意ください。
・服装は軽装で構いません。
・昼食は支給されません。お食事はあらかじめお済ませください。
・オンライン講習の場合は留意事項等を別途ご案内します。
●申込要件
日本国の医師免許を有する医師(歯科医師は除く)であり(注1) 、以下の要件3つのうちいずれか
を満たす場合に申込が可能です。
1)臨床研修指導医(注2)の資格がある。
(厚生労働省医政局長名で発行される指導医講習会修了証書をお持ちの方のみです。)
2)共用試験実施評価機構が主催する医学系(臨床実習開始前)OSCE評価者認定講習会を修了し、
認定証がある。
3)医学生対象OSCE (注3)や研修医対象OSCEにおいて、評価経験やステーション責任者の経験
(過去5年以内)がある。
(注1)医師であることを確認するために、参加申込時等に医籍登録番号が必要です。
(注2)「臨床研修指導医」とは、7年(84ヵ月)以上の臨床経験を有する者で、プライマリ・
ケアの指導方法等
に関する講習会(いわゆる指導医講習会)を受講済みの者を指します。
(「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」より)
(注3)「医学生対象OSCE」は、臨床実習後OSCEを含みます。
●講習会概要・・・進行表(例)
❶イントロダクション・アイスブレーキング
❷講義・DVD試聴
❸評価練習(グループワーク)
❹講義・DVD試聴
❺質疑応答
(公社)医療系大学間共用試験実施評価機構
評価者認定講習会開催のご案内
●開催予定日・開催地区
回数
開催年月日
第32回
2月19日(土)
開催時間:12:25~16:40(予定)※会場都合で変更の可能性あり。
開催地区
オンライン
回数
開催年月日
第33回
3月19日(土)
開催地区
オンライン
※現在集合型で予定している回についても、状況によりオンライン開催に変更となる可能性がございます。
※申込締切は各開催日の2ヶ月前までとなります。
※2月19日(土)開催分の受付は終了しました。
●募集要項
1.主催:公益社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構
2.受講料:無料
3.定員:各日70~100名程度(※定員を縮小する場合もございます)
4.申込方法:
・pcco-rinken@umin.ac.jp宛に受講申込書の請求を行ってください。
折り返し、受講申込書をメール添付でお送りしますので、必要事項を入力して
返信してください。
・医科大学・医学部在籍の方は大学ごとの申請ですので、大学の連絡担当者にお尋ねください。
5.その他:
・修了者には評価者認定証(有効期間5年)を発行します。
・遅刻、早退等があった場合、受講は認定されません。
・旅費等は、各自でご負担ください。
・駐車場の確保はできませんので、お車でのご来場をお考えのかたはご注意ください。
・服装は軽装で構いません。
・昼食は支給されません。お食事はあらかじめお済ませください。
・オンライン講習の場合は留意事項等を別途ご案内します。
●申込要件
日本国の医師免許を有する医師(歯科医師は除く)であり(注1) 、以下の要件3つのうちいずれか
を満たす場合に申込が可能です。
1)臨床研修指導医(注2)の資格がある。
(厚生労働省医政局長名で発行される指導医講習会修了証書をお持ちの方のみです。)
2)共用試験実施評価機構が主催する医学系(臨床実習開始前)OSCE評価者認定講習会を修了し、
認定証がある。
3)医学生対象OSCE (注3)や研修医対象OSCEにおいて、評価経験やステーション責任者の経験
(過去5年以内)がある。
(注1)医師であることを確認するために、参加申込時等に医籍登録番号が必要です。
(注2)「臨床研修指導医」とは、7年(84ヵ月)以上の臨床経験を有する者で、プライマリ・
ケアの指導方法等
に関する講習会(いわゆる指導医講習会)を受講済みの者を指します。
(「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」より)
(注3)「医学生対象OSCE」は、臨床実習後OSCEを含みます。
●講習会概要・・・進行表(例)
❶イントロダクション・アイスブレーキング
❷講義・DVD試聴
❸評価練習(グループワーク)
❹講義・DVD試聴
❺質疑応答
(公社)医療系大学間共用試験実施評価機構
関連画像
ページ内で利用されている画像ファイルです。
有料会員登録をして頂くことで、このページ内で利用されている画像を個別に閲覧・ダウンロードすることができるようになります。
有料会員登録のお問い合わせはこちらから。