よむ、つかう、まなぶ。
令和4年度 生活習慣関連疾患の動向に関する調査 (3 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 令和4年度 生活習慣関連疾患の動向に関する調査(9/5)《健康保険組合連合会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
本調査における留意点、用語の定義
1.生活習慣関連疾患について
調査対象とした生活習慣関連疾患は、疾病 19 分類上の「内分泌・栄養・代謝系疾患」
及び「循環器系疾患」とし、個々の疾患については、厚生労働省「標準的な健診・保健
指導に関するプログラム(確定版)」【平成 19 年4月】掲載の以下 10 疾患を対象とし
ている。
対象疾患名(診療行為)
ICD-10 等
①糖尿病
E11~E14
②脳血管障害
I61、I639、I64
③虚血性心疾患
I209、I259、I219
④動脈閉塞
E145
⑤高血圧症
I10
⑥高尿酸血症
E790
⑦高脂血症
E785、E780、E781
⑧肝機能障害
K760、K701
⑨高血圧性腎臓障害
I129、N26
⑩人工透析
診療行為区分 J038
出典:厚生労働省「標準的な健診・保健指導に関するプログラム(確定版)」p.146(平成 19 年 4 月)
2.調査対象 1,310 組合の医療費データ及び加入者数
1,310 組合の診療報酬明細書(レセプト)データを集計対象とした。また、
「2)対
前年度比伸び率」の算出にあたっては、1,310 組合のうち、データ提供のあった令和4
年度と3年度同一の 1,290 組合を集計対象としている。
1)集計対象とした診療報酬明細書(レセプト)データ
1,310 組合
レセプト件数(件)
【計】
医療費総額(円)
327,320,308
4,674,516,019,880
医科
170,207,229
3,137,256,111,560
歯科
47,617,968
568,800,779,020
調剤
109,495,111
968,459,129,300
1,310 組合
加入者数(人)
本人・家族【計】
27,096,042
本人
15,961,791
家族
11,134,322
2)対前年度比伸び率:1,290 組合(1,310 組合のうち令和4年度と3年度同一組合)
3
1.生活習慣関連疾患について
調査対象とした生活習慣関連疾患は、疾病 19 分類上の「内分泌・栄養・代謝系疾患」
及び「循環器系疾患」とし、個々の疾患については、厚生労働省「標準的な健診・保健
指導に関するプログラム(確定版)」【平成 19 年4月】掲載の以下 10 疾患を対象とし
ている。
対象疾患名(診療行為)
ICD-10 等
①糖尿病
E11~E14
②脳血管障害
I61、I639、I64
③虚血性心疾患
I209、I259、I219
④動脈閉塞
E145
⑤高血圧症
I10
⑥高尿酸血症
E790
⑦高脂血症
E785、E780、E781
⑧肝機能障害
K760、K701
⑨高血圧性腎臓障害
I129、N26
⑩人工透析
診療行為区分 J038
出典:厚生労働省「標準的な健診・保健指導に関するプログラム(確定版)」p.146(平成 19 年 4 月)
2.調査対象 1,310 組合の医療費データ及び加入者数
1,310 組合の診療報酬明細書(レセプト)データを集計対象とした。また、
「2)対
前年度比伸び率」の算出にあたっては、1,310 組合のうち、データ提供のあった令和4
年度と3年度同一の 1,290 組合を集計対象としている。
1)集計対象とした診療報酬明細書(レセプト)データ
1,310 組合
レセプト件数(件)
【計】
医療費総額(円)
327,320,308
4,674,516,019,880
医科
170,207,229
3,137,256,111,560
歯科
47,617,968
568,800,779,020
調剤
109,495,111
968,459,129,300
1,310 組合
加入者数(人)
本人・家族【計】
27,096,042
本人
15,961,791
家族
11,134,322
2)対前年度比伸び率:1,290 組合(1,310 組合のうち令和4年度と3年度同一組合)
3