よむ、つかう、まなぶ。
参考資料4 令和7年度こども家庭庁障害児支援課予算概算要求の概要 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44451.html |
出典情報 | 社会保障審議会・こども家庭審議会 社会保障審議会障害者部会(第142回 10/22)こども家庭審議会障害児支援部会(第7回 10/22)(合同会議)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和7年度 こども家庭庁予算 概算要求のポイント
1 こども・若者世代の視点に立った政策推進とDXの強化
こども・若者世代の視点に立った政策推進の強化等
•
こども・若者の意見聴取と政策への反映等
•
•
若者が主体となって活動する団体の活動の促進
自治体こども計画策定支援
- こども・若者意見反映推進事業
- こども・若者意見反映調査研究
- 地方自治体におけるこども・若者意見反映の取組促進
- こども基本法・児童の権利に関する条約の普及啓発
DXによる政策を届ける力と現場負担の軽減
•
•
4.4億円(2.9億円)
こども政策DX加速のための基盤強化
DXによる政策を届ける力と現場負担の軽減(※)
1,300億円の内数+事項要求
(933億円の内数)
2 若い世代のライフデザインの可能性の最大化と社会全体の意識改革等
若い世代のライフデザインの可能性の最大化 188億円の内数(137億円の内数)
•
•
•
•
•
若い世代によるライフデザインに関する情報発信等
民間企業等と連携したライフデザイン支援
地域における結婚支援事業等への支援強化(地域少子化対策重点推進交付金)
- 若い世代のライフデザイン設計への支援
若い世代の希望を叶える官民連携型結婚支援等の推進
プレコンセプションケアの推進
社会全体で子育てを応援する環境・意識の醸成
8.6億円(-億円)
妊娠期から子育て期の包括的な切れ目のない支援
3,550億円の内数
(2,927億円の内数)
•
•
こどもまんなかアクションの強化
社会全体の意識改革に向けた民間主導の取組支援
•
妊娠・出産時における支援の充実
•
•
産後ケア事業の体制強化
乳幼児健診等の推進
•
不妊症・不育症や死産・流産等を経験された方への支援
- 妊産婦への経済的支援の着実な実施(妊婦のための支援給付)
- 伴走型相談支援の推進(妊婦等包括相談支援事業)
- 乳幼児健康診査の推進
- 新生児マススクリーニング検査の推進
3 より良い子育て環境の提供
誰でも無理なく安心して子育てができる社会への転換
• 児童手当の拡充(※)
2兆5,082億円の内数+事項要求
• 地域の実情に応じた子ども・子育て支援(※)
(2兆5,429億円の内数)
•
•
•
•
放課後児童クラブの整備推進(※)
入院中のこどもへの付添い家族の環境改善
仕事と子育ての両立支援
高等教育費の負担軽減(※)
【計数は令和7年度概算要求額、(
保育の質の向上等
•
•
•
•
•
•
•
•
2兆1,383億円の内数+事項要求
(2兆422億円の内数)
保育の質の向上等の推進
「はじめの100か月の育ちビジョン」を踏まえた取組の推進
保育所整備費等の支援(※)
子どものための教育・保育給付の拡充(※)
保育士等の処遇改善(※)
保育人材の確保
こども誰でも通園制度の制度化
過疎地域における保育機能確保・強化モデル事業
こどもの安心・安全の確保
•
•
•
)内は令和6年度当初予算額】
2,485億円の内数(2,093億円の内数)
こどもの居場所づくり支援
子育て世帯訪問支援事業、児童育成支援拠点事業、親子関係形成支援事業
こども性暴力防止法の施行に向けたシステム開発等
4 すべてのこどもの健やかな成長の保障
いじめ・不登校、こどもの自殺対策
•
•
•
地域における不登校のこどもへの切れ目ない支援
地域におけるいじめ防止対策の体制構築の推進
「こどもの自殺対策緊急強化プラン」に基づく取組の推進
7.5億円(0.7億円)
こどもの貧困対策・ひとり親家庭の自立促進等
1,995億円の内数+事項要求(1,854億円の内数)
•
•
•
•
児童扶養手当の拡充(※)
自立支援策(養育費確保等支援パッケージ等)の強化、相談支援体制の強化等
こどもの学習支援の強化
こどもの貧困対策の強化
児童虐待防止・社会的養護・ヤングケアラー支援等
4,396億円の内数+事項要求(3,829億円の内数)
•
•
•
•
•
こども家庭センターの設置促進、児童相談所の体制強化等
ヤングケアラーなどのこども・若者に対する支援
家庭養育環境を確保するための里親等委託の推進等(※)
社会的養護経験者等や家庭生活に支障が生じている特定妊婦への支援の強化
児童養護施設等における職員の人材確保策の推進や養育機能の向上
障害児支援・医療的ケア児支援等
•
•
•
5,314億円の内数(4,988億円の内数)
地域における障害児支援体制の強化とインクルージョンの推進
専門的支援が必要な障害児への支援の強化
早期発見・早期支援等の強化
(注1)※は、「令和7年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について」を踏まえ、今後、
予算編成過程で更に検討。
(注2)デジタル庁一括計上予算を含む。
3
1 こども・若者世代の視点に立った政策推進とDXの強化
こども・若者世代の視点に立った政策推進の強化等
•
こども・若者の意見聴取と政策への反映等
•
•
若者が主体となって活動する団体の活動の促進
自治体こども計画策定支援
- こども・若者意見反映推進事業
- こども・若者意見反映調査研究
- 地方自治体におけるこども・若者意見反映の取組促進
- こども基本法・児童の権利に関する条約の普及啓発
DXによる政策を届ける力と現場負担の軽減
•
•
4.4億円(2.9億円)
こども政策DX加速のための基盤強化
DXによる政策を届ける力と現場負担の軽減(※)
1,300億円の内数+事項要求
(933億円の内数)
2 若い世代のライフデザインの可能性の最大化と社会全体の意識改革等
若い世代のライフデザインの可能性の最大化 188億円の内数(137億円の内数)
•
•
•
•
•
若い世代によるライフデザインに関する情報発信等
民間企業等と連携したライフデザイン支援
地域における結婚支援事業等への支援強化(地域少子化対策重点推進交付金)
- 若い世代のライフデザイン設計への支援
若い世代の希望を叶える官民連携型結婚支援等の推進
プレコンセプションケアの推進
社会全体で子育てを応援する環境・意識の醸成
8.6億円(-億円)
妊娠期から子育て期の包括的な切れ目のない支援
3,550億円の内数
(2,927億円の内数)
•
•
こどもまんなかアクションの強化
社会全体の意識改革に向けた民間主導の取組支援
•
妊娠・出産時における支援の充実
•
•
産後ケア事業の体制強化
乳幼児健診等の推進
•
不妊症・不育症や死産・流産等を経験された方への支援
- 妊産婦への経済的支援の着実な実施(妊婦のための支援給付)
- 伴走型相談支援の推進(妊婦等包括相談支援事業)
- 乳幼児健康診査の推進
- 新生児マススクリーニング検査の推進
3 より良い子育て環境の提供
誰でも無理なく安心して子育てができる社会への転換
• 児童手当の拡充(※)
2兆5,082億円の内数+事項要求
• 地域の実情に応じた子ども・子育て支援(※)
(2兆5,429億円の内数)
•
•
•
•
放課後児童クラブの整備推進(※)
入院中のこどもへの付添い家族の環境改善
仕事と子育ての両立支援
高等教育費の負担軽減(※)
【計数は令和7年度概算要求額、(
保育の質の向上等
•
•
•
•
•
•
•
•
2兆1,383億円の内数+事項要求
(2兆422億円の内数)
保育の質の向上等の推進
「はじめの100か月の育ちビジョン」を踏まえた取組の推進
保育所整備費等の支援(※)
子どものための教育・保育給付の拡充(※)
保育士等の処遇改善(※)
保育人材の確保
こども誰でも通園制度の制度化
過疎地域における保育機能確保・強化モデル事業
こどもの安心・安全の確保
•
•
•
)内は令和6年度当初予算額】
2,485億円の内数(2,093億円の内数)
こどもの居場所づくり支援
子育て世帯訪問支援事業、児童育成支援拠点事業、親子関係形成支援事業
こども性暴力防止法の施行に向けたシステム開発等
4 すべてのこどもの健やかな成長の保障
いじめ・不登校、こどもの自殺対策
•
•
•
地域における不登校のこどもへの切れ目ない支援
地域におけるいじめ防止対策の体制構築の推進
「こどもの自殺対策緊急強化プラン」に基づく取組の推進
7.5億円(0.7億円)
こどもの貧困対策・ひとり親家庭の自立促進等
1,995億円の内数+事項要求(1,854億円の内数)
•
•
•
•
児童扶養手当の拡充(※)
自立支援策(養育費確保等支援パッケージ等)の強化、相談支援体制の強化等
こどもの学習支援の強化
こどもの貧困対策の強化
児童虐待防止・社会的養護・ヤングケアラー支援等
4,396億円の内数+事項要求(3,829億円の内数)
•
•
•
•
•
こども家庭センターの設置促進、児童相談所の体制強化等
ヤングケアラーなどのこども・若者に対する支援
家庭養育環境を確保するための里親等委託の推進等(※)
社会的養護経験者等や家庭生活に支障が生じている特定妊婦への支援の強化
児童養護施設等における職員の人材確保策の推進や養育機能の向上
障害児支援・医療的ケア児支援等
•
•
•
5,314億円の内数(4,988億円の内数)
地域における障害児支援体制の強化とインクルージョンの推進
専門的支援が必要な障害児への支援の強化
早期発見・早期支援等の強化
(注1)※は、「令和7年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について」を踏まえ、今後、
予算編成過程で更に検討。
(注2)デジタル庁一括計上予算を含む。
3