よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2024年度 特別養護老人ホームの人材確保に関する調査について (7 ページ)

公開元URL https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r6/
出典情報 2024年度 特別養護老人ホームの人材確保に関する調査について(3/7)《福祉医療機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2024-012

(図表 12)正規職員(中途)の採用活動で
使用した媒体・経路の実施割合(複数回答)

(図表 11)正規職員(中途)の採用活動の
実施状況

2023年度調査
(n=834)

実施し、採用した
実施したが採用に至らなかった
実施しなかった
83.1%

12.4%

うち1~7級地
(n=526)

84.2%

11.6%

うちその他
(n=407)

96.6%
95.4%

ハローワーク

4.5%

今回調査
(n=933)

今回調査
(n=891)

70.3%
73.1%

法人・施設ホームページ

4.2%

人材紹介会社

51.6%
55.0%

職員からの紹介

53.8%
54.7%

4.9%
81.6%

37.9%
35.5%

福祉人材センター(社協)

13.5%

合同説明会への参加

29.0%
29.7%

転職サイト

19.9%
22.9%

求人情報誌

18.0%
14.6%

SNS

9.8%
13.0%

新聞折込み広告

16.8%
12.5%

資格取得の実習受入れ

10.0%
11.8%

アルバイト求人サイト

8.8%
9.0%

学校訪問(就職課等)

7.7%
8.5%

まず、今回調査において使用した媒体・経路

施設入口等の掲示板

9.1%
8.0%

の上位 3 つは、「ハローワーク」「法人・施設

学校訪問(説明会等)

6.4%
5.7%

新卒者採用サイト

4.8%
5.7%

インターンシップ

3.1%
4.0%

教員やOBの推薦・仲介

3.7%
3.9%

ダイレクトリクルーティング

2.8%
3.1%

その他

3.0%
1.7%

3.2

中途の採用活動で使用した媒体・経路

時代の流れや求職者のニーズに合わせて媒
体・経路を選択する必要性が高まる
2023 年度の採用活動は、前節のとおり新卒よ
りも中途のほうが実施実績が高かった。そこで、
中途の採用活動で使用した媒体・経路に着目し、
経年で様相をみていきたい(図表 12)。

ホームページ」
「人材紹介会社」であった。一方、
2023 年度調査から増加幅が大きかった上位 3 つ
は、「人材紹介会社」「SNS」「転職サイト」の
順となった。SNS や転職サイトでは、求職者自
身が求人や施設の情報を探すことができるため、
アピールする手段としてこれらの媒体の使用を
始めた施設が増えたのかもしれない。
今回調査では採用活動への満足度も聞いてい

4

るが、採用活動をしたが採用に至らなかった施

人材紹介会社の利用状況
適正認定事業者の利用状況によって手数料水
準の印象に差

設では、当然のことながら満足度は低かった。
自施設に合った適切な媒体・経路について、従
来の方法に固執せず、時代の流れや求職者のニ

図表 12 のとおり、過半数以上の施設が利用し

ーズに合わせる視点を持ちつつ、費用対効果を

ている人材紹介会社は、雇用の確実性が高い一

踏まえながら選択していくことが、満足のいく

方で、手数料が発生する。今回調査において、人

採用活動へとつながるものと思われる。

材紹介会社を利用して正規職員を採用できた施

Copyright ⓒ 2025Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.

7