よむ、つかう、まなぶ。
資料2-3 諸外国における妊娠出産に関する公的医療保障制度の適用について(羽藤参考人提出資料) (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52966.html |
出典情報 | 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第8回 3/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.各国の妊娠出産と医療保障制度の適用について
イギリス
公的医療保障
税方式
制度の主財源
フランス
ドイツ
イタリア
社会保険方式
(+一般拠出 社会保険方式 税方式
金)
スウェーデン フィンランド
税方式
税方式
〇
〇
アメリカ カナダ
_
税方式
オーストラリア 韓国
日本
税方式
社会保険方式
(+公費)
社会保険方式
現物給付の有
無
〇:原則すべ
ての妊産婦対
象
△:対象制限
あり
×:全くなし
費用負担とし
ての現金給付
(所得制限が
あるものを除
く)
備考・補足
〇
ー
〇
ー
〇
ー
〇
ー
ー
ー
・母性手当受
給期間中の公
出産保険:妊
・妊娠出産に
的医療保険料
娠出産に係る
・母子保健セ
関する現金給
免除
部分に特化し
ンター受診時
付/費用負担に 妊婦:処方箋
・妊娠出産の
た形で位置づ
など自己負担
限定。
代・歯科診療
ために必要な
け
・妊娠中の女 ・産科医療は 免除あり
(子育て支援 に対して自己
在宅介護や家
この期間中、
性は自己負担 自己負担免除 ・マタニティ
や生活補償は 負担免除等に
事援助(医療
妊娠出産に関
免除あり
あり
グラント(も
含まず)
より費用負担
給付の対象)
係ない医療給
しくはベビー
あり
も自己負担な
付に対しても
パッケージ)
し
自己負担免除
支給
・母性保護に
関しては、税
が主財源
△
メディケイ
ド加入者の
み給付対象
ー
〇
ー
〇
ー
〇
△
妊娠分娩の経
過中の異常時
のみ給付対象
〇(医療保険
〇(国民健康
から出産育児
保険から発行
一時金)
される「国民
健康カー
ド」)
(妊婦健診へ
△(ハイリス
の公費助成
ク妊娠支援) *
:公衆衛
生)
・出産・子育
て応援支援金
*
(公費)
(自治体/令
和5年4月1日
・妊婦は妊娠に
・自治体によ ~。支給は妊
関連する自己負
って出産奨励 娠時・出産時
担免除または減
金:社会サー の計2回)
額あり
ビス*
・自治体によ
っては妊産婦
医療費助成制
度あり*
*:公的医療保障制度とは異なる制度で実施
12
イギリス
公的医療保障
税方式
制度の主財源
フランス
ドイツ
イタリア
社会保険方式
(+一般拠出 社会保険方式 税方式
金)
スウェーデン フィンランド
税方式
税方式
〇
〇
アメリカ カナダ
_
税方式
オーストラリア 韓国
日本
税方式
社会保険方式
(+公費)
社会保険方式
現物給付の有
無
〇:原則すべ
ての妊産婦対
象
△:対象制限
あり
×:全くなし
費用負担とし
ての現金給付
(所得制限が
あるものを除
く)
備考・補足
〇
ー
〇
ー
〇
ー
〇
ー
ー
ー
・母性手当受
給期間中の公
出産保険:妊
・妊娠出産に
的医療保険料
娠出産に係る
・母子保健セ
関する現金給
免除
部分に特化し
ンター受診時
付/費用負担に 妊婦:処方箋
・妊娠出産の
た形で位置づ
など自己負担
限定。
代・歯科診療
ために必要な
け
・妊娠中の女 ・産科医療は 免除あり
(子育て支援 に対して自己
在宅介護や家
この期間中、
性は自己負担 自己負担免除 ・マタニティ
や生活補償は 負担免除等に
事援助(医療
妊娠出産に関
免除あり
あり
グラント(も
含まず)
より費用負担
給付の対象)
係ない医療給
しくはベビー
あり
も自己負担な
付に対しても
パッケージ)
し
自己負担免除
支給
・母性保護に
関しては、税
が主財源
△
メディケイ
ド加入者の
み給付対象
ー
〇
ー
〇
ー
〇
△
妊娠分娩の経
過中の異常時
のみ給付対象
〇(医療保険
〇(国民健康
から出産育児
保険から発行
一時金)
される「国民
健康カー
ド」)
(妊婦健診へ
△(ハイリス
の公費助成
ク妊娠支援) *
:公衆衛
生)
・出産・子育
て応援支援金
*
(公費)
(自治体/令
和5年4月1日
・妊婦は妊娠に
・自治体によ ~。支給は妊
関連する自己負
って出産奨励 娠時・出産時
担免除または減
金:社会サー の計2回)
額あり
ビス*
・自治体によ
っては妊産婦
医療費助成制
度あり*
*:公的医療保障制度とは異なる制度で実施
12