よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2ー2 厚生労働省 御提出資料 (11 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/250314/medical02_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護 ワーキング・グループ(第2回 3/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度規制改革実施計画(令和6年6月21日閣議決定)(抄)への対応状況
イ 在宅医療における円滑な薬物治療の提供
厚生労働省は、在宅患者が適時に必要な薬剤(薬局では取り扱っていないことがあると指摘されている種類
の輸液等を含む。)を入手できないことがないよう、在宅患者への適時の薬物治療の対応が夜間・休日を含め
24時間365日可能な薬局が存在しない地域における必要な体制の整備などの必要な対応を検討するため、一次
医療圏ごとの薬局における在宅対応に関する体制・機能等の情報(名称、所在地、連絡先公表の有無(営業時
間内、夜間・休日)、営業時間、夜間・休日の対応状況(輪番体制への参加状況含む。)、地域支援体制加算
の有無、地域連携薬局の認定の有無等)を公開する。
【令和6年度上期措置】

 厚生労働省のホームページ※において薬局の機能等に係る情報を集計したものを公開
 個別薬局ごとの在宅医療等に関する薬局の機能等に関する情報(令和6年8月1日時点)
 市区町村ごとに上記を集計したもの

※ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/00001.html

11