よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 災害時等における船舶を活用した医療提供体制の整備の推進に関する計画(案) (3 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/senpaku_katuyou/dai2/gijisidai.html
出典情報 船舶活用医療推進本部会合(第2回 3/18)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

目次
第1章

総則 ........................................................ 1

1.船舶を活用した医療提供に関する検討及び法施行に至る経緯 ........ 1
2.本計画の性格 .................................................. 2
第2章

災害時における船舶を活用した医療提供の目指すべき在り方 ...... 3

1.船舶を活用した医療提供の必要性 ................................ 3
2.船舶を活用した医療提供の役割 .................................. 3
3.災害対策における船舶活用医療の位置付け ........................ 5
第3章

災害時における船舶を活用した医療提供体制の整備の推進に関し講ず
べき措置 .................................................... 5

1.船舶の確保 .................................................... 6
2.医療従事者・船舶職員等の確保 .................................. 7
3.医薬品・医療資器材等の確保 .................................... 8
4.運用体制の構築等 .............................................. 9
5.多目的利用 ................................................... 10
6.他の船舶との連携 ............................................. 10
第4章

災害時以外における船舶活用医療 ............................. 11

1.船舶の活用による感染症対応 ................................... 11
2.平時における離島等における巡回診療及び国際緊急援助活動等 ..... 11
第5章

本計画の見直し ............................................. 12