よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業_結果概要(案) (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50970.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第30回 3/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2).福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業
3.調査結果概要
A. 介護保険総合データベースを用いた分析
① 福祉用具貸与の現状
【使用したデータ総数:概要】
◯ 全体のレコードの件数は、平成29年10月貸与分が約790万件、平成30年10月分が約843万件、令和3年4月分が
約980万件、令和5年10月分が約1,100万件、令和6年4月分が約1,117万件であり、増加傾向であった。
◯ 利用者1人あたり貸与額は、平成29年10月貸与分が12,934円、平成30年10月分が12,708円、令和3年4月分が
13,021円、令和5年10月分は13,461円、令和6年4月分は13,454円であった。
図表1 【介護DB分析】福祉用具貸与の実績
総数(全体)
H29/10
H30/10
R3/04
R5/10
R6/04
7,864,705
8,425,585
9,798,185
11,033,168
11,170,878
27,579,200,510
28,422,651,370
32,601,900,300
36,701,189,660
36,987,282,340
14,635
11,387
11,956
12,397
12,579
2,132,298
2,236,516
2,503,837
2,726,559
2,749,255
利用者1人あたり貸与額
12,934
12,708
13,021
13,461
13,454
請求事業所数
7,325
7,207
7,124
7,250
7,171
総貸与件数(レコード数)
総貸与額
貸与商品数
※1
利用者数
※1 貸与商品数は、介護保険総合データベースの各請求レコードにおける摘要欄に記載された商品コードの件数である。
注1) 本分析では、介護保険総合データベースにおける「決定後単位数」×10を貸与額として計算している。
注2) 令和元年10月貸与分以降の総貸与額、利用者1人あたり貸与額は令和元年10月の消費税引き上げ分を含む。
【分析方法】
• 平成29年10月、平成30年10月、令和3年4月、令和5年10月、令和6年4月貸与分の全データ(返戻・過誤請求分のデータ、1か月未満の貸与実績
があるデータ等を含む)を用いて分析。
2
3.調査結果概要
A. 介護保険総合データベースを用いた分析
① 福祉用具貸与の現状
【使用したデータ総数:概要】
◯ 全体のレコードの件数は、平成29年10月貸与分が約790万件、平成30年10月分が約843万件、令和3年4月分が
約980万件、令和5年10月分が約1,100万件、令和6年4月分が約1,117万件であり、増加傾向であった。
◯ 利用者1人あたり貸与額は、平成29年10月貸与分が12,934円、平成30年10月分が12,708円、令和3年4月分が
13,021円、令和5年10月分は13,461円、令和6年4月分は13,454円であった。
図表1 【介護DB分析】福祉用具貸与の実績
総数(全体)
H29/10
H30/10
R3/04
R5/10
R6/04
7,864,705
8,425,585
9,798,185
11,033,168
11,170,878
27,579,200,510
28,422,651,370
32,601,900,300
36,701,189,660
36,987,282,340
14,635
11,387
11,956
12,397
12,579
2,132,298
2,236,516
2,503,837
2,726,559
2,749,255
利用者1人あたり貸与額
12,934
12,708
13,021
13,461
13,454
請求事業所数
7,325
7,207
7,124
7,250
7,171
総貸与件数(レコード数)
総貸与額
貸与商品数
※1
利用者数
※1 貸与商品数は、介護保険総合データベースの各請求レコードにおける摘要欄に記載された商品コードの件数である。
注1) 本分析では、介護保険総合データベースにおける「決定後単位数」×10を貸与額として計算している。
注2) 令和元年10月貸与分以降の総貸与額、利用者1人あたり貸与額は令和元年10月の消費税引き上げ分を含む。
【分析方法】
• 平成29年10月、平成30年10月、令和3年4月、令和5年10月、令和6年4月貸与分の全データ(返戻・過誤請求分のデータ、1か月未満の貸与実績
があるデータ等を含む)を用いて分析。
2