よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-2】(2)福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業_結果概要(案) (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50970.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第30回 3/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2).福祉用具貸与価格の適正化に関する調査研究事業
② 貸与価格の上限設定の見直しへの影響 A. 介護保険総合データベースを用いた分析
【貸与価格の上限を用いたシミュレーション】
◯ 令和6年4月貸与分のデータを用いて、商品別に平均価格及び標準偏差を算出し、新たな貸与価格の上限を試
算した。試算された新たな貸与価格の上限を用いて平均貸与額の減額シミュレーションを行った。その結果、平
均貸与額は次回では0.18%、次々回では0.09%減少する試算となった。
◯ 貸与価格の上限を超える貸与が1件以上ある利用者の割合は、次回シミュレーションでは27.8%、次々回シミュ
レーションでは28.5%であった。
図表6 【介護DB分析】貸与価格の上限を用いたシミュレーション
平均貸与額の変化(事業所の利用者規模別)
0.00%
図表7 【介護DB分析】貸与価格の上限を用いたシミュレーション
利用者数に占める上限を超える割合(事業所の利用者規模別)
32.0%
31.5%
31.0%
-0.05%
30.0% 29.8%
30.0%
-0.10%
-0.09%-0.09%
-0.09%
-0.11%
-0.13%-0.12%
-0.15%
29.2%
28.7%
29.0%
28.0%
27.2%
27.0%
27.8%
26.0%
-0.21%
-0.25%
25.0%
-0.26%
-0.27%
24.0%
R6/04→次回シミュレーション
20人未満
27.6%
28.5%
28.1%
27.0%
-0.18%-0.18%-0.18%
-0.20%
-0.30%
31.3%
次回→次々回シミュレーション
20人~50人未満
150人~400人未満 400人以上
次回シミュレーション
50人~150人未満
20人未満
20人~50人未満
全事業所平均
150人~400人未満 400人以上
次次回シミュレーション
50人~150人未満
全事業所
【分析方法】
• 令和6年4月貸与分のデータを用いて分析。分析対象レコード数:11,170,878件。貸与価格の上限がある全ての商品について、平均価格及び標準偏差を計算。平
均価格+1標準偏差を次回の貸与価格の上限とし、上限を超える貸与をしている場合は、設定した貸与価格の上限にまで価格を引き下げるものとした。
• 当該シミュレーションを実施したのち、令和6年4月貸与分の各事業所の規模(利用者数ベース)別で、平均貸与額を集計した(次回シミュレーション)。
• 上記のシミュレーションで価格を下げた後のデータを用いて、再度平均価格及び標準偏差を計算の上、同様のシミュレーションを行った(次々回シミュレーション)。 6
② 貸与価格の上限設定の見直しへの影響 A. 介護保険総合データベースを用いた分析
【貸与価格の上限を用いたシミュレーション】
◯ 令和6年4月貸与分のデータを用いて、商品別に平均価格及び標準偏差を算出し、新たな貸与価格の上限を試
算した。試算された新たな貸与価格の上限を用いて平均貸与額の減額シミュレーションを行った。その結果、平
均貸与額は次回では0.18%、次々回では0.09%減少する試算となった。
◯ 貸与価格の上限を超える貸与が1件以上ある利用者の割合は、次回シミュレーションでは27.8%、次々回シミュ
レーションでは28.5%であった。
図表6 【介護DB分析】貸与価格の上限を用いたシミュレーション
平均貸与額の変化(事業所の利用者規模別)
0.00%
図表7 【介護DB分析】貸与価格の上限を用いたシミュレーション
利用者数に占める上限を超える割合(事業所の利用者規模別)
32.0%
31.5%
31.0%
-0.05%
30.0% 29.8%
30.0%
-0.10%
-0.09%-0.09%
-0.09%
-0.11%
-0.13%-0.12%
-0.15%
29.2%
28.7%
29.0%
28.0%
27.2%
27.0%
27.8%
26.0%
-0.21%
-0.25%
25.0%
-0.26%
-0.27%
24.0%
R6/04→次回シミュレーション
20人未満
27.6%
28.5%
28.1%
27.0%
-0.18%-0.18%-0.18%
-0.20%
-0.30%
31.3%
次回→次々回シミュレーション
20人~50人未満
150人~400人未満 400人以上
次回シミュレーション
50人~150人未満
20人未満
20人~50人未満
全事業所平均
150人~400人未満 400人以上
次次回シミュレーション
50人~150人未満
全事業所
【分析方法】
• 令和6年4月貸与分のデータを用いて分析。分析対象レコード数:11,170,878件。貸与価格の上限がある全ての商品について、平均価格及び標準偏差を計算。平
均価格+1標準偏差を次回の貸与価格の上限とし、上限を超える貸与をしている場合は、設定した貸与価格の上限にまで価格を引き下げるものとした。
• 当該シミュレーションを実施したのち、令和6年4月貸与分の各事業所の規模(利用者数ベース)別で、平均貸与額を集計した(次回シミュレーション)。
• 上記のシミュレーションで価格を下げた後のデータを用いて、再度平均価格及び標準偏差を計算の上、同様のシミュレーションを行った(次々回シミュレーション)。 6