総-4-3-3 令和6年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和6年度調査)の報告案について(在宅歯科医療の実施状況調査)[2.1MB] (152 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57122.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第607回 4/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(12)調査日に実施した診療内容
調査日に実施した診療内容は、「口腔内診査・症状確認」が 71.7%で最も多かった。
図表 3-37
調査日に実施した診療内容(複数回答)
n=1539
0%
50%
口腔内診査・症状確認
0%
100%
71.7
口腔衛生指導
55.1
感染根管治療
1.4
抜歯
3.2
0.1
口腔機能管理
28.1
欠損補綴(ブリッジ)
機械的歯面清掃
30.3
義歯製作
フッ化物歯面塗布
17.7
義歯調整
歯周病検査
19.0
義歯修理
口腔細菌定量検査
1.5
口腔機能に係る検査
3.4
床裏装
スケーリング
24.7
スケーリング・ルートプ
レーニング
17.9
50%
非経口摂取患者口腔粘膜処
置
摂食機能障害に対するリハビ
リテーション
口腔機能低下症に対するリハ
ビリテーション
100%
9.2
39.1
9.6
3.3
1.2
3.8
7.9
咬合調整
4.3
周術期等口腔機能管理
0.5
う蝕処置
7.1
回復期等口腔機能管理
0.1
歯冠修復
4.0
その他
4.1
抜髄
0.5
無回答
1.8
149
151