よむ、つかう、まなぶ。
総-5 医療機関を取り巻く状況について (24 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57122.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第607回 4/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
人件費:給与単価について③|主要職種別の給与額の傾向
• 医療業における主要職種のきまって支給する現金給与額は増加傾向にある。各職種の増減率( 2018年→2024年)を見ると、
看護師が+9.8%、リハビリ系職種が+9.8%である。
• 同様に所定内給与額についても看護師が+10.7%、リハビリ系職種が+10.0%であり、増加傾向にある。超過労働給与額も
看護師が+2.4%、リハビリ系職種が4.5%と増加傾向にある。
看護師
400.0
336.3
337.8
342.3
348.8
300.0
300.7
303.9
310.5
リハビリ系職種
単位:千円
314.5
356.6
320.1
358.3
322.7
369.4
332.9
単位:千円
400.0
300.0
285.2
286.6
291.1
296.4
301.0
302.7
313.0
272.9
275.3
281.5
284.3
289.1
291.0
300.2
12.3
11.3
9.6
12.0
11.9
11.6
12.8
200.0
200.0
100.0
100.0
35.6
33.8
31.7
34.3
36.4
35.5
36.4
0.0
0.0
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
きまって支給する現金給与額
きまって支給する現金給与額
超過労働給与額
所定内給与額
所定内給与額
超過労働給与額
※出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」の調査票データに基づき、厚生労働省保険局医療課にて作成
※リハビリ系職種=理学療法士,作業療法士,言語聴覚士,視能訓練士(2018年と2019年は理学療法士・作業療法士のみ)
※「医療業」は以下の業態を含む
管理,補助的経済活動を行う事業所(主として管理事務を行う本社等、その他の管理,補助的経済活動を行う事業所)/病院(一般病院、精神科病院)/
一般診療所(有床診療所・無床診療所)/歯科診療所/助産・看護業(助産所、看護業)/療術業(あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師の施術所、その他の療術業)/
医療に附帯するサービス業(歯科技工所・その他の医療に附帯するサービス業)
24
• 医療業における主要職種のきまって支給する現金給与額は増加傾向にある。各職種の増減率( 2018年→2024年)を見ると、
看護師が+9.8%、リハビリ系職種が+9.8%である。
• 同様に所定内給与額についても看護師が+10.7%、リハビリ系職種が+10.0%であり、増加傾向にある。超過労働給与額も
看護師が+2.4%、リハビリ系職種が4.5%と増加傾向にある。
看護師
400.0
336.3
337.8
342.3
348.8
300.0
300.7
303.9
310.5
リハビリ系職種
単位:千円
314.5
356.6
320.1
358.3
322.7
369.4
332.9
単位:千円
400.0
300.0
285.2
286.6
291.1
296.4
301.0
302.7
313.0
272.9
275.3
281.5
284.3
289.1
291.0
300.2
12.3
11.3
9.6
12.0
11.9
11.6
12.8
200.0
200.0
100.0
100.0
35.6
33.8
31.7
34.3
36.4
35.5
36.4
0.0
0.0
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
きまって支給する現金給与額
きまって支給する現金給与額
超過労働給与額
所定内給与額
所定内給与額
超過労働給与額
※出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」の調査票データに基づき、厚生労働省保険局医療課にて作成
※リハビリ系職種=理学療法士,作業療法士,言語聴覚士,視能訓練士(2018年と2019年は理学療法士・作業療法士のみ)
※「医療業」は以下の業態を含む
管理,補助的経済活動を行う事業所(主として管理事務を行う本社等、その他の管理,補助的経済活動を行う事業所)/病院(一般病院、精神科病院)/
一般診療所(有床診療所・無床診療所)/歯科診療所/助産・看護業(助産所、看護業)/療術業(あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師の施術所、その他の療術業)/
医療に附帯するサービス業(歯科技工所・その他の医療に附帯するサービス業)
24