よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 特定行為研修の基準等に係る関係法令等 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27492.html
出典情報 医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第29回 8/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(別紙3)
共通科目の内容

科目

学ぶべき事項

時間

臨床解剖学、臨床病理学、臨床生理学を学ぶ
臨床病態生理学

1.臨床解剖学

30

2.臨床病理学
3.臨床生理学
臨床診断学、臨床検査学、症候学、臨床疫学を学ぶ
1.診療のプロセス
2.臨床推論(症候学を含む)の理論と演習
3.医療面接の理論と演習・実習
4.各種臨床検査の理論と演習

臨床推論

心電図/血液検査/尿検査/病理検査/微生物学検査/生理機

45

能検査/その他の検査
5.画像検査の理論と演習
放射線の影響/単純エックス線検査/超音波検査/CT・MRI
/その他の画像検査
6.臨床疫学の理論と演習
身体診察・診断学(演習含む)を学ぶ
1.身体診察基本手技の理論と演習・実習
2.部位別身体診察手技と所見の理論と演習・実習
フィジカルアセ
スメント

全身状態とバイタルサイン/頭頸部/胸部/腹部/四肢・脊
柱/泌尿・生殖器/乳房・リンパ節/神経系

45

3.身体診察の年齢による変化
小児/高齢者
4.状況に応じた身体診察
救急医療/在宅医療
薬剤学、薬理学を学ぶ
1.薬物動態の理論と演習

臨床薬理学

2.主要薬物の薬理作用・副作用の理論と演習
3.主要薬物の相互作用の理論と演習
4.主要薬物の安全管理と処方の理論と演習
※年齢による特性(小児/高齢者)を含む

- 11-

45