よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】循環器病対策推進基本計画の見直しに係る学会、団体等からの書面ヒアリングの結果について (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28143.html |
出典情報 | 循環器病対策推進協議会(第9回 9/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
循環器病に係る指標の更新に関する主なご意見
③
○ 循環器病に係る指標のうち、急性期に関する指標の更新への主なご意見及び提案された指標案を、
以下に示す。
主なご意見
• 急性期病院における「リハビリテーション実施率」「入院からリハビリテーション開始病日」、急性期病院から
回復期病院への転院に要する「転院待機日数」、はリハビリテーション自体や連携の質を示す指標になると考え
る。
• 厚生労働科学研究「心臓大血管救急におけるICTを用いた革新的医療情報連携方法の普及と広域救急医療体制確
立に資する研究」に関連して、破裂性大動脈瘤例数(破裂性大動脈瘤症例数/全動脈瘤症例数)を指標として加
えてはどうか。腹部エコー検診等によって大動脈瘤の発見率が向上すれば破裂に至ってから治療介入する患者が
減少し、大動脈瘤関連死亡率が低下して平均寿命延伸につながる。
• 救急に関する指標として、「急性心筋梗塞に対するPCI実施率」を加えてはどうか(NDB研究によるエビデンス
あり)。
提案された指標案
• 急性期病院における「リハビリテーション実施率」「入院からリハビリテーション開始病日」
• 急性期病院から回復期病院への転院に要する「転院待機日数」
• 破裂性大動脈瘤例数(破裂性大動脈瘤症例数/全動脈瘤症例数)
• 急性心筋梗塞に対する経皮的冠動脈形成術(PCI)実施率
10
③
○ 循環器病に係る指標のうち、急性期に関する指標の更新への主なご意見及び提案された指標案を、
以下に示す。
主なご意見
• 急性期病院における「リハビリテーション実施率」「入院からリハビリテーション開始病日」、急性期病院から
回復期病院への転院に要する「転院待機日数」、はリハビリテーション自体や連携の質を示す指標になると考え
る。
• 厚生労働科学研究「心臓大血管救急におけるICTを用いた革新的医療情報連携方法の普及と広域救急医療体制確
立に資する研究」に関連して、破裂性大動脈瘤例数(破裂性大動脈瘤症例数/全動脈瘤症例数)を指標として加
えてはどうか。腹部エコー検診等によって大動脈瘤の発見率が向上すれば破裂に至ってから治療介入する患者が
減少し、大動脈瘤関連死亡率が低下して平均寿命延伸につながる。
• 救急に関する指標として、「急性心筋梗塞に対するPCI実施率」を加えてはどうか(NDB研究によるエビデンス
あり)。
提案された指標案
• 急性期病院における「リハビリテーション実施率」「入院からリハビリテーション開始病日」
• 急性期病院から回復期病院への転院に要する「転院待機日数」
• 破裂性大動脈瘤例数(破裂性大動脈瘤症例数/全動脈瘤症例数)
• 急性心筋梗塞に対する経皮的冠動脈形成術(PCI)実施率
10