よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 全世代型社会保障の構築に向けた各分野における改革の方向性(論点整理) (3 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai10/gijisidai.html
出典情報 全世代型社会保障構築会議(第10回 12/7)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

給付の対象外となっている短時間労働者への支援を検討すべきである。


育児休業給付の対象外である方々への支援
自営業者やフリーランス・ギグワーカー 2等に対する育児期間中の給付の創設についても、
子育て期の就労に関する機会損失への対応という観点から、検討を進めるべきである。

(3)今後の改革の工程
① 足元の課題
 出産育児一時金の引上げと出産費用の見える化
 令和4年度第二次補正予算で措置された、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴
走型相談支援と妊娠届出・出生届出を行った妊娠・子育て家庭に対する経済的支援
をあわせたパッケージを、恒久的な財源を確保しつつ継続的に実施
② 来年、早急に具体化を進めるべき項目
 1.(2)において記載された項目のうち、上記①以外の項目
 「骨太の方針 2022」にもあるように、こども・子育て支援の充実を支える安定的な財源
について、企業を含め社会全体で連帯し、公平な立場で、広く負担し、支える仕組み
の検討
③ 更なる充実策の検討
 0~2歳児に焦点を当てた切れ目のない包括的支援の早期構築後の課題として、児
童手当の拡充などについて恒久的な財源とあわせて検討

2

フリーランスとは、実店舗がなく、雇人もいない自営業や一人社長であって、自身の経験や知識、スキルを活用して収入を得る者
(「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」の定義)のこと。ギグワーカーは、一般的に、インターネット
を通じて短期・単発の仕事を請け負い、個人で働く就業形態で働く者のことを指す。

3