診-2参考○入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について (113 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000186974_00027.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第215回 5/10)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
問8 生活習慣病管理料についてお伺いします。
8-1 令和5年5月1か月間の外来患者の実人数(在宅医療の患者を含まない)に
ついてご回答ください。
令和5年5月
1か月間の外来患者の実人数
01 脂質異常症を主病とする患者の概ねの人数
人
02 01のうち、生活習慣病管理料を算定した患者の概ねの人数
人
03 01のうち、特定疾患療養管理料を算定した患者の概ねの人数
人
04 高血圧を主病とする患者の概ねの人数
人
05 04のうち、生活習慣病管理料を算定した患者の概ねの人数
人
06 04のうち、特定疾患療養管理料を算定した患者の概ねの人数
人
07 糖尿病を主病とする患者の概ねの人数
人
08 07のうち、生活習慣病管理料を算定した患者の概ねの人数
人
09 07のうち、特定疾患療養管理料を算定した患者の概ねの人数
人
8-2 生活習慣病管理料の算定について、困難を感じることはありますか。(該当する番号すべて、右欄に○)
《回答欄》
01 困難に感じることはない
01
02 許可病床数が200床未満の病院又は診療所であること
02
03 該当する患者がいないこと
03
04 療養計画書を作成し、患者に対して丁寧に説明の上当該計画書に署名を受けること
04
05 糖尿病の患者について、血糖値及びHbA1cの値を測定すること
05
06 糖尿病の患者について、血糖値及びHbA1cの値を療養計画書に記載すること
06
07 高血圧症の患者について、血圧の値を測定すること
07
08 高血圧症の患者について、血圧の値を療養計画書に記載すること
08
09
糖尿病又は高血圧症の管理方針を変更した場合に、その理由及び内容等を診療録に記録し、当該患者数を定期的に記
録すること
09
10 学会等の診療ガイドライン等や診療データベース等の診療支援情報を必要に応じて参考にすること
10
11 地域包括診療加算・地域包括診療料を算定しているため
11
12 病状が安定している等の理由により受診間隔が月1回より長いため
12
13 生活習慣病管理料を算定することで自己負担額が上がることについて患者の理解が得にくいこと
13
14 年1回程度眼科の医師の診察を受けるよう指導を行うこと
14
15 その他(具体的に:
15
)
《8-3は、8-1において生活習慣病管理料を算定した患者がいた場合にご回答ください。》
8-3 総合的な治療管理の実施において、連携している職種(該当する番号すべて、右欄に〇)
《回答欄》
01 看護師
01
02 薬剤師
02
03 管理栄養士
03
04 その他(
)
04
《8-4は、8-1にて、糖尿病を主病とする患者が1名以上いた場合にご回答ください。》
8-4 糖尿病を主病としている患者である患者に定期的な眼科受診を勧めていますか。
(該当する番号1つを右欄に記載)
01 はい
《回答欄》
02 いいえ
14
113