よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター 提出資料 (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33397.html
出典情報 介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けた検討会(第2回 5/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

コロナ禍で考える「孤立させない」地域づくり

第6号

事務局からのお知らせ
オンライン講座のご案内
本誌掲載の沖縄県沖縄市・泡瀬第三自治会の取り組みを学ぶ、オンライン講座を開催します。
泡瀬流・楽しい地域づくりの極意を体感しましょう。
コロナ禍でもつながりを諦めない


~ワクワクが広がる地域づくり~

時:2022 年2月 21 日(月)11:00 ~ 12:00

開催方法:オンライン(Zoom)
参 加 費:無料
ゲ ス ト:泡瀬第三自治会 自治会長

仲眞 紀子さん

コメンテーター:(一社)釧路社会的企業創造協議会

代表理事

櫛部 武俊さん


「つながりを切らない」情報・交流ネットワーク

呼びかけ人)

コーディネーター:元 宝塚市社会福祉協議会 佐藤 寿一さん

「つながりを切らない」情報・交流ネットワーク

共同代表)

お申し込み方法:ホームページよりお申し込みください。https://www.tunagari-pj.net/case
アーカイブのご案内:本情報誌のバックナンバーやオンライン講座のアーカイブ映像は、ホーム
ページ(https://www.tunagari-pj.net/case)でご覧になれます。
つながりPJ事業のご案内
「コロナ下の地域づくりをざっくばらんに考えよう!座談会」
地域共生社会の包括的な支援体制の構築に向けて、地域活動実践者や社会福祉協議会職員等がざっ
くばらんに考えや思いを語る座談会を開催します。
〇孤立を防ぐ!地域共生社会への包括的支援を考えよう
〇包括的相談⇔参加支援⇔地域づくり支援の関係性
〇鍵となる「参加支援」の本質とは


時:第 1 回目

2022 年 2 月 4 日(金)14:00 ~ 15:30
メンバー:櫛部


第 2 回目

武俊(釧路社会的企業創造協議会 代表理事)

森田

真希(NPO 法人地域の寄り合い所また明日 代表)

山本

信也(宝塚市社会福祉協議会 地域福祉部長)

行:凪

保憲(淡路市社会福祉協議会 事務局長)

2022 年 2 月 24 日(木)10:30 ~ 12:00
メンバー:塚本
池谷

秀一(社会福祉法人湘南学園 専務理事)
啓介(NPO 法人暮らしづくりネットワーク北芝 事務局長)

上村加代子(NPO 法人にしはらたんぽぽハウス 副理事長)



行:佐藤

寿一(元宝塚市社会福祉協議会 常務理事)

象:包括的支援体制構築に取り組む支援団体・自治体等

参 加 費:無料(※要事前申込・入退室自由)
発行元:孤立させない地域づくりのためのつながり推進プロジェクト
https://www.tunagari-pj.net/
事務局:特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター
〒 981-0932 宮城県仙台市青葉区木町 16-30 シンエイ木町ビル 1F
TEL:022-727-8730 FAX: 022-727-8737
URL:https://www.clc-japan.com

本情報誌は、 厚生労働
省 令和3年度新型コ
ロナウイルス感染症セーフ
ティネット強化交付金の
助成を受けて作成してい
ます。