-
2003年12月10日(水)
標準的電子カルテ推進委員会(第2回 12/10)《厚労省》
- 12月10日に開催された厚生労働省の「標準的電子カルテ推進委員会」で配布された資料。2ページは委員名簿、3ページ~10ページは同委員会における論点整理(たたき台)、11ページ~15ページはIHE(Integrating the Healthcare Enterprise)による標準的情報システム推進体制のスキームについて、16ページ~26ページは電子カルテ導入・維持の現状と標準的電子カルテ推進の影響について、27ページ~29ページは厚労省と経済産業省の・・・
-
2003年12月10日(水)
中央社会保険医療協議会 総会(第42回 12/10)《厚労省》
- 12月10日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。3ページ~17ページは健康保険組合連合会が提出した「医療経済実態調査(平成15年6月)速報値に基づく分析」、18ページ以降は日本医師会が提出した「民間給与と国家公務員給与の関係について」となっている。健保連は、「医療経済実態調査(平成15年6月)速報値に基づく分析」と題する資料を提示した。調査結果の考察として、「今回の速報値ではマイナス改定下にあっ・・・
-
2003年12月09日(火)
事故報告範囲検討委員会(第3回 12/9)《厚労省》
- 厚生労働省が12月9日に開催した事故報告範囲検討委員会で配布された資料。この日は、事故報告を求める事例の範囲案が提示された。事故報告が求められる事故事例は、①明らかに誤った医療行為や管理上の問題により、患者が死亡若しくは患者に障害が残った事例、あるいは濃厚な処置や治療を要した事例②明らかな過失は認められないが、医療行為や管理上の問題により、患者が死亡若しくは患者に障害が残った事例、あるいは濃厚な処置や・・・
-
2003年12月03日(水)
医療分野における規制改革に関する検討会(第13回 12/3)《厚労省》
- 12月3日に開催された「医療分野における規制改革に関する検討会」で配布された資料。3ページ~11ページは当面取り組むべき規制の改革(たたき台)、12ページ~16ページは現行の主な規制の概要、17ページ~20ページはこれまでの主な取り組み及び当面予定されている対応、21ページ以降はたたき台の参考資料となっており、21ページ~49ページが医療に関する情報提供のあり方、50ページ~55ページが病床区分の見直し、56ページ~59ペー・・・
-
2003年12月03日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第4回 12/3)《厚労省》
- 12月3日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。3ページは委員名簿、4ページ~20ページは医療保険制度体系に関する改革についての説明資料、21ページ以降は参考資料となっている。厚労省は医療保険制度改革における保険者の再編・統合に関する資料を提示した。再編・統合の基本認識としては、保険者機能を十分に発揮していくためには、財政基盤の安定性を確保する必要があるとし、①保険者規模の拡大・・・
-
2003年12月03日(水)
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第41回 12/3)《厚労省》
- 12月3日に開催された厚生労働省の中医協診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。3ページは委員名簿、4ページ~13ページは前回議事概要、14ページ~22ページは診療報酬見直しの基本方針における各項目についての主な意見について、23ページ~42ページは現行診療報酬体系における加算・減算・逓減制について、43ページは急性期における集中治療の評価、44ページ~45ページは亜急性期(回復期)医療における入院の評価、46ページ・・・
-
2003年12月03日(水)
中央社会保険医療協議会 総会(第41回 12/3)《厚労省》
- 12月3日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。3ページは委員名簿、4ページ~6ページは前回議事概要、7ページ~19ページは医薬品の薬価収載について、20ページ~25ページは高度先進医療専門家会議の検討結果について、26ページ~31ページは特定療養費の拡充について、32ページ~34ページは薬価調査および特定保険医療材料価格調査の速報値について、35ページは医療機関等毎の医薬品費に占める薬剤施設設備等コスト・・・
-
2003年12月02日(火)
労働政策審議会(12/2)《厚労省》
- 厚生労働省の労働政策審議会に諮問された「職業安定法及び労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令案要綱」の諮問書および答申書。同審議会にてほぼ諮問内容どおりに答申されたため、厚労省は今後政省令を改正し、来年3月1日より医療機関への医療有資格者(医師・看護師等)の紹介予定派遣を解禁する予定。
-
2003年12月01日(月)
精神病床等に関する検討会(第3回 12/1)《厚労省》
-
- 精神病床等に関する検討会(第3回 12/1)《厚労省》
- 発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部精神保健福祉課 カテゴリ:
-
2003年11月28日(金)
平成14年 医師・歯科医師・薬剤師調査の概況《厚労省》
- 厚生労働省統計情報部が11月28日に公表した「平成14年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」。この調査は医師、歯科医師、薬剤師の従事場所や年齢等を把握するために、2年ごとに実施しているもので、今回は平成14年12月31日現在の届出をもとに調査した結果の概況。1ページ~22ページは結果の概要となっており、4ページ~11ページが医師の結果概要、12ページ~18ページが歯科医師の結果概要、19ページ~22ページが薬剤師の結果概要、2・・・
-
2003年11月26日(水)
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会 (第12回 11/26)《厚労省》
- 11月26日に開催された厚生労働省の中医協調査実施小委員会で配布された資料。3ページ~4ページは前回議事概要、5ページ以降は平成15年6月に実施された医療経済実態調査の速報値で、6ページ~8ページが調査・集計の状況、9ページ~17ページが介護保険事業に係る収入のない医療機関等の集計版、18ページ~26ページが介護保険事業に係る収入のない医療機関等及び介護保険事業に係る収入のある医療機関等の医療保険に関する集計版、27・・・
-
2003年11月26日(水)
中央社会保険医療協議会 総会(第40回 11/26)《厚労省》
- 11月26日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。3ページ~4ページは前回議事概要、5ページ~11ページは新たに保険適用となる医療用具について、12ページ~17ページは医療経済実態調査に基づき作成された給与費用に関する分析資料、18ページ~20ページは包括評価対象病院の医療費の動向、21ページ~22ページは医療経済実態調査(平成14年)にもとづく収支差と借入金の返済の関係をまとめた資料となっている。平成13・・・
-
2003年11月25日(火)
医療分野における規制改革に関する検討会(第12回 11/21)《厚労省》
- 11月21日に開催された厚生労働省の「医療分野における規制改革に関する検討会」で配布された資料。3ページ~11ページは医療分野における規制改革についてのこれまでの議論の整理、12ページ~16ページは現行の主な規制の概要、17ページ~49ページはこれまでの主な取り組み及び当面予定されている対応とその関連資料、50ページ以降は前回議事概要となっている。前回に引き続き今回も、医療分野における規制改革についてのこれまでの・・・
-
2003年11月25日(火)
地域医療に関する関係省庁連絡会議(第2回 11/25)《厚労省、総務省、文科省》
- 厚生労働省と総務省、文部科学省が共同で、へき地などにおける医師確保対策を検討する連絡会議で配布された資料。この日は、北海道と全国自治体病院協議会から、医療提供体制の現状と対策に関する資料が提出された。北海道からは札幌圏に医師の約半分が集中しているなど地域偏在が著しい現状が報告されている。
-
2003年11月21日(金)
臨床研修病院の指定について(11/21)《厚労省》
-
平成16年4月からの新医師臨床研修制度実施に向けて、11月19日付で新たに指定された臨床研修病院の一覧。今回指定されたのは85件355病院(うち94病院が新規指定)で、単独型臨床研修病院が6病院、管理型臨床研修病院が79病院、協力型臨床研修病院が270病院となっている。これで臨床研修病院は1288病院となった。
-
2003年11月20日(木)
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 慢性期入院医療の包括評価調査分科会(第3回 11/20)《厚労省》
- 11月20日に開催された厚生労働省の診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会で配布された資料。3ページ~4ページは健康保険組合連合会、日本医師会総合政策研究機構における調査項目の対比、5ページは慢性期分科会におけるこれまでの意見の概要、6ページは慢性期入院医療の包括評価に関する調査について(平成15年中間報告案)、7ページは慢性期の入院医療の包括評価についての基本設計について(案)、8ページは・・・
-
2003年11月20日(木)
社会保障審議会 介護保険部会(第6回 11/20)《厚労省》
-
11月20日に開催された社会保障審議会介護保険部会で配布された資料。2ページ~17ページは同部会におけるこれまでの議論の整理(案)、18ページ~34ページは保険者のあり方の関連資料、35ページ~43ページは給付のあり方の関連資料、44ページ以降は参考資料となっている。
厚生労働省は、前回同様これまでの議論を整理した資料を提示した。議論の内容は、①制度見直し全般②保険者の在り方③被保険者の範囲④保険給付の内容・水準⑤サー・・・
-
2003年11月19日(水)
平成14年度 国民健康保険(市町村)の財政状況について(速報)《厚労省》
- 厚生労働省が公表した平成14年度の国民健康保険(市町村)の財政状況の速報値。一般被保険者分、退職被保険者等分、介護保険分を合わせた収支状況については、収入9兆5726億円、支出9兆3742億円で、収支差引額は1984億円の黒字となっているが、基金繰入金等を除いて単年度で清算すると、2410億円の赤字になっていることがわかる。
-
2003年11月19日(水)
終末期医療に関する調査等検討会(第3回 11/19)《厚労省》
- 厚生労働省の「終末期医療に関する調査等検討会」で配布された資料。厚労省はこの日の検討会に、国民、医療従事者および介護・福祉施設職員を対象に行った終末期医療に関する意識調査の集計結果を公表した。この調査は平成4年、9年にも行われているもので、末期における療養の場所や、痛みを伴う場合や植物状態になる場合の延命治療の是非、患者の意思確認のあり方、疼痛治療法とその説明の方法など、末期医療を受ける側と提供する・・・
-
2003年11月19日(水)
中央社会保険医療協議会 総会②(第39回 11/19)《厚労省》
- 11月19日に開催された厚生労働省の中医協総会で配布された資料。3ページは委員名簿、4ページ~13ページは前回議事概要、14ページ~22ページは新たに保険適用となる医療用具について、23ページは14年度改定以降の賃金・物価の動向、24ページ~26ページは診療報酬の見直しに関する1号側(支払側)の意見書、27ページ~46ページは日本医師会が提出した平成16年度診療報酬改定に関する諸指標について、47ページは中医協専門委員の追加・・・
-
2003年11月19日(水)
中央社会保険医療協議会 基本問題小委員会(第40回 11/19)《厚労省》
- 11月19日に開催された厚生労働省の中医協診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。3ページ~6ページは前回議事概要、7ページ~8ページは新医師臨床研修制度概要、9ページ~10ページは新医師臨床研修制度のねらい、11ページは「臨床研修医の所属人数」及び「費用の推計」、12ページ~18ページは臨床研修実施病院の特徴、19ページ~21ページは研修医の処遇改善、22ページ以降は医薬品に係る特定療養費についてとなっている。厚労・・・
-
2003年11月17日(月)
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(第4回 11/17)《厚労省》
- 11月17日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会で配布された資料。2ページ~19ページは日本栄養士会が提出した「生活習慣病および栄養障害の重症化予防に関する管理栄養士の技術」、20ページ~25ページは骨粗鬆症の予防に関する資料、26ページ~46ページは長谷川敏彦氏(国立保健医療科学院政策科学部長)がまとめた「医療の質と外科手術の技術集積性に関する研究」、47ページ~53ページは医療技術評価の・・・
-
2003年11月17日(月)
新医師臨床研修制度施行準備有識者会議(第1回 11/17)《厚労省》
- 平成16年度から実施される新医師臨床研修制度の課題を議論するために開催された有識者会議の初会合で配布された資料。初会合では、新医師臨床研修制度の実施にあたっての最大の課題が、研修医の給与など処遇面であることで認識が一致。制度実施後の研修医の処遇のあり方について議論を行った。同制度の概要やマッチングプログラムの概要、研修医の処遇に関する資料などがまとめられている。平成15年5月に調査された臨床研修病院に・・・
-
2003年11月17日(月)
地域がん診療拠点病院の運営に関する検討会(第5回 11/17)《厚労省》
- 厚生労働省の「地域がん診療拠点病院の運営に関する検討会」で配布された資料。地域がん診療拠点病院は、政府のメディカルフロンティア戦略の1つとして二次医療圏に1箇所を目標に設置が進められている。今回の検討会で15病院が新たに承認され、これらを含め87箇所が設置されたことになる。一方で、いまだ14の道府県では1箇所も設置されていない。そのほか、拠点病院が、がんの情報を登録し、全体でデータを共有するためのシステム・・・
-
2003年11月17日(月)
高齢者リハビリテーション研究会(第5回 11/17)《厚労省》
- 厚生労働省の高齢者リハビリテーション研究会で配布された資料。この日の研究会に、厚労省は中間報告の骨子案が提示した。骨子案は、①高齢者のリハビリテーションの考え方②啓発③状態像に応じた適切なリハビリテーション④現行サービスの課題と今後の方策⑤機能分担・連携―などから構成されており、地域における高齢者リハビリテーションのあり方や、介護予防とリハビリテーションの関係などについて、提言をまとめている。この骨子案・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。